
【引っ越しました】端材があれば、なんでも出来る!!端材を使って板壁作り♪
引っ越し前のおうちで使っていた大量の野地板。
こちらを再利用して板壁を作っちゃいました!
再利用で地球も喜ぶ、
端材も喜ぶ、私も喜ぶ(^^)
結果オーライの巻~♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 39425
- 201
- 0
-
いいね
-
クリップ
(勝手に)引っ越しシリーズ
第6回目になりました。
過去のシリーズはこちら。

使うのはこちらの木材!
引っ越し前のおうちで使っていた野地板。
野地板はホームセンターで安く買えるし、
あげく軽いし、
人気の木材でございます。
前のおうちでは
こちらで使っていました。
冷蔵庫の目隠しをつくったり、
板壁をつくったりしてました。
これらをバラしたら
ものすごい数になってしまい、
棄てるのはもったいないので
新しいおうちで使うことにしました。
ビフォーの写真です。
ここの壁の部分に
板壁を設置していきます。
Beforeの写真は
これしかありませんでした…
まぁ要するに、
ただの白い壁だったのです。←
そこに野地板をコンコンと
クギで打ち付けていきます。
今のおうちは
原状回復しなくていいのです。(楽です)
クギは隠しクギを使いました。
コンコンコーンと入れていって、
頭が残ったらトンカチでコーンと叩くと
頭の青の部分が取れるのです。
クギが目立たないので
見た目いいです♫
板をランダムに付けていきます。
板がはまらない部分は
あてがって測って、
丸のこで切って合わせていきます。
隠しクギの頭も
たくさん溜まってきました!
下の部分は完成~♪
ステンシルの部分が残ってるけど
これは味です。
リサイクルしてる感がよくて
わざと消しませんでした。
(自己満足です)
横の部分も完成です♪
(隠しクギが足りなくなり
普通のクギを使ってます…)
板壁だけじゃ殺風景だったので、
足場板で作ったグリーン入れを付けました。
白とグリーンと足場板の茶色が
最高な組み合わせです♡
ほぼ完成で~す♪
ここまで出来たけど、
板が足りなくなるという事件が起きました!
ここは後日買いに行きました。
ここで本当の完成です!!
しかし事件です!
アフターの写真がこれしかありません。
完成した喜びで
写真を撮り忘れるんでしょうね(ーー;)
ここの部分はこれで終わりじゃなく、
後々ちょっと手を加えているので、
そこでアフターを見てもらえればと思ってます!
- 39425
- 201
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
セリアで大変身♪古い鏡台をフレンチ風に100均DIYリメイクneige+手作りのある暮らし
-
諦めない!普通のダイニングテーブルをアンティーク風のカッコイイテーブルにリメイク!yuka
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし
-
10年前のキャビネットを100均商品でリメイク☆700円で生まれ変わりました😊eden
-
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪Runten
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
不器用でズボラ人間が作る!リメイクDIYでCDラックを作ってみたすぅ
-
カラボでマントルピース(暖炉)もどきを作ってみた。奏ちよこ/こまどりや
-
【DIY】辿り着いたのは白!野地板をエイジング塗装して爽やかでかっこいい板壁に大変身!maca Products
-
ベニヤ板を使って簡単リメイク!よくある食器棚を厨房の冷蔵庫風に変身させよう!maca Products
-
リメイクシート&壁紙で簡単下駄箱リメイク☺️K.T.W.S