
写真入りコルクボードをプレゼント♪おすすめ10選&アレンジ方法を紹介
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
溜まった子供の絵を収納保存しながら飾る事の出来る
工夫がいっぱいのとても便利な額縁です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
工夫がいっぱいの、この額縁は幼稚園の園長先生と考え作り出された物なんです。
夏休み前とか、年度末に園で書き溜めた絵をどっさり返された経験はありませんか?
返されたまま保管が出来る便利な額縁が、今回ご紹介するosaMaruue(おさまるーえ)なんです。
どんな工夫が隠れているかご紹介しますね!
安全面、軽量を図るため表面のダストカバーをガラスからアクリルに変更しました。
アクリルの間に空間調整の枠が入る事で立体の作品を潰すこと無く飾る事が出来ます。
背面を開けるとインナーケースが内蔵されていて、四切画用紙で最大30枚の収納が出来ます。
日付と名前が入れられ、作品がいっぱいになったらケースを差し替えて保存が出来ます。
ゴムを掛けられるので中の物が出てしまう事が無く、立てて並べておくとスペース的にも助かります。
カラーは2色。
ナチュラルとブラウンです。
素材は積層集成材(細かいピースを繋ぎ合わせた木材を接着剤で再構成して作られた木質材料)を使用。
パイン材を使用しているため自然な木の感じが味わえます。
八切画用紙用と四切画用紙用がぴったり入るよう紙製の枠(マット)を2種類付属しています。
用途によって使い分けることが出来ます。
いかがでしたでしょうか?
収納しながら飾ることの出来る額縁osaMaruue
これでお子さんの想い出の作品もなくさなくて済みそうですね!