
超使いやすい側面収納!キッチン隙間にスパイスラック♪
今までスパイスラックをコンロ前上段に置いていましたが、キッチン角側面の10㎝の隙間にスパイスラックを作り、スパイス類を移動させました。
取りやすくなり、グンと便利に使いやすくなりました。
側面スパイスラック、お勧めです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21023
- 129
- 0
-
いいね
-
クリップ
スパイスラック製作♪
キッチン角側面の10㎝の隙間にスパイスラックを作りました。
ここに↓設置。
使用材料♪
使用したのは1×4材と端材のみ。
塗装にワトコオイルと
組み立てにビスは使いましたが…www
作り方♪
1×4材をスパイスラックの高さの長さに切ります。
これは側板です。
1×4材をスパイスラックの幅の長さにに切ります。
これは棚板です。
端材をスパイスラックの奥行より12㎜短い長さに切ります。
これは棚受け用です。
ワトコオイルで塗装します。
棚受けを付けたい棚の高さのところにビス止めします。
棚板の前面に落下防止の為に前板を付けます。
片側の側板を壁に付けます。
壁にビスで固定しました。
もう一方の側板を付けます。
こちらには壁がないので金折で固定しました。
棚受けに棚板を置きます。
これでほぼ出来上がりですが、
収納量を増やすためにもうひと手間♪
ミニスパイスラック in スパイスラック♪
以前作っていた
そうめん箱のめっちゃ簡単ミニスパイスラックを
置きました。
そうめん箱のめっちゃ簡単スパイスラックの作り方は
後ほど…。
最後にストックしていたワインの箱等に塗装して
最下段に置き、スパイス類を収納すると…
完成です!
今までスパイスラックをコンロ前上段↑
に置いていたので取りにくかったのですが、
側面にスパイス類があると、取りやすく使いやすいです。
ちょっぴり料理が楽しくなりました(笑)
側面スパイスラック♪
機能的にも、壁面インテリアとしてもおススメです!
番外編♪
そうめん箱のめっちゃ簡単スパイスラック♪
そうめん箱に棚を付けて3段にします。
棚板と棚受けは箱の蓋をCUTしたもの。
棚受けは、棚の高さに
そうめん箱の蓋をCUTしたものを
箱の内側面にボンドで貼り付けて…
ボンドが乾いて固定されてから、
落下防止用前板を付けた棚板を置きます。
塗装して…完成!
そうめん箱の板はとても柔らかいのでCUTも簡単。
ボンドだけでできるめっちゃ簡単ミニシェルフです♪
- 21023
- 129
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
つっぱり棒で簡単!コンロ下に目から鱗の収納スペースをDIY我が家
-
【DIY】オーブントースターラックをつくる。〔キッチン改造計画#3〕そあら
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
カウンター上にスパイスラックを作ってみよう!【キッチンDIY】PeanutVillage
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
ディアウォールを使ったキッチン収納の見直し簡単DIY!yuki.16.13
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち