
すのこと1×4材で室外気カバー、オーニングも取り付けました!
我が家のリビングの冷暖房の室外気はすごく大きくて、ただでさえ、狭いベランダをますます狭くしております。
狭さには変わりありませんが、室外気カバーを作って日光の熱を少しでも和らげたい……そんなこんなで、室外気カバーを作りました。
ダイソーのオーニングも取り付けて、快適になりましたよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7813
- 81
- 0
-
いいね
-
クリップ
どデカイ室外気のカバーを作っていきます。
最終的なカバーのサイズは
横91.5 奥行き40 高さ72㎝でした
大きいので普通にホームセンターなどで売ってないサイズかなぁと思います。
DIYを楽しむ者としてはこれ作らな、何作るねん、って感じですよね。
で、どういう風に作るか、しばらく考えたんですが、お手軽に市販のすのこを使って作りたい…
市販のすのこは横幅が足らん…
ってことで、枠組みを1×4材で作って横幅を稼ごう!と。
1×4だったら、幅が9㎝ありますから、両端で18㎝になりますからね❗
で、以前服の収納ラックを作った時の端材がちょうど70㎝の1×4がたくさんあったので、これを使いましたよ!ラッキー。
材料はこれだけです。
すのこ75㎝×33㎝ 6枚
1×4 70㎝ 8本
1×6 91.5㎝ 3本
1×4材2本でひとつの柱にするので、直角に組んで、ビスでとめます。
これで、しっかりした枠組みになる、はずです。
室外気のホースが出るところは予めカットしておきました。
あとは、すのこを付けます。
前面はすのこをそのまま二枚取り付けるだけ。
後ろ面はホースが干渉するため、上部に一枚だけとりつけました。
横ですが、横はすのこのかたちのまま付けれない訳ではなかったのですが、見映えがわるいのと、すのこのげた部分が邪魔をして室外気に当たり、うまくいかないので、解体しました。
100均のすのこのようにはいかず、頑丈にボンドで付けてあるので、金槌で叩くと木が割れました。
叩かないことには外れませんので、苦労しましたが、最終的にはジクソーで切りました。
で、ビスで止めていきました。
こんな感じで出来てきました!
あとは天板だけ!
ちょうど1×6材、3枚で(少し余りますが)天板がはまりました!
ビスでとめていきます。
真ん中の板だけ、止めるところが、すのこになるので、すこし強度が心配なので、波釘で隣の板と接続してから、止めました
塗料を塗ります。
ガーデン用の保護材、ウォールナットにしました。
なんとなく、角度によっては裏も見えるかも!?と思い、裏もしっかり塗りました。
出来ました!
一度塗りですが、大丈夫です。
SPF材はサンディングしてないと、弾く感じがして、上手く塗れないので注意が必要です。
ベランダに設置しました。
室外気に上から被せるかたちです。
ほんとに狭いベランダです。
これでも日光はあたるので、ちょうどダイソーで見つけたオーニングという日除けを取り付けてみました!
サッシに金具でとめます。
下部は止めるところがないので、コンクリボンドで木片にビスを打った物を取り付けました。
おおっ!!
これはなかなかいいですよ♪
100均のオーニングなので、汚れたら捨ててもいいですし!
とってもいいなぁ、と思います。
室外気カバーとの相乗効果で今年はクーラーの冷えもいいかも!?(* ̄∇ ̄)ノ
見た目もオシャレになりました。
ブログでも書いております、よろしくお願いします。

- 7813
- 81
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
超簡単!エアコンの室外機カバーをDIY♫mirinamu
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
室外機カバーの簡単DIY5選♪おしゃれなカバーの作り方を紹介!LIMIA DIY部
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
防水パンのカバーを簡単DIY♪「掃除も楽」で「見た目」も「機能性」もアップ!cafefeel
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko