
サカタのタネ様の夏野菜を栽培させていただきました
この度、株式会社サカタのタネ様よりお声掛けいただき、夏野菜の栽培アンバサダーに就任しました✨
花壇や鉢でも栽培できる品種をセレクトしていただいたので、畑がないわが家でも栽培できてうれしいです♪
野菜の栽培経験はありませんが、ずっと育ててみたかったので楽しみです🍅🍆🥒
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14822
- 74
- 1
-
いいね
-
クリップ
花の土、野菜の土、肥料、液体肥料、鉢、サンパチェンスの苗、野菜の苗のセットが届きました。
とても綺麗な苗で美味しい野菜が育ちそうな予感!
【5月18日】苗植え付け
今まで花を植えてあった花壇。
上の方の古い土を捨て、野菜の土を足して軽く耕しました。
東側の簡易花壇には、
ミニトマト「とってもアイコ」と「桃ほのか」を3株ずつ🍅
南側の花壇には、
マクワウリ「すっきりメロン」とズッキーニ「夏みのる」を2株ずつ。
南西のウッドデッキには35型(16ℓ)の鉢に、
・大玉トマト (つよまる) 2鉢
・ナス (くろぷり) 2鉢
・ナス (夏豊作) 2鉢
・トウガラシ (スナックトウガラシ) 2鉢
・ネットメロン (ころたん) 2鉢
を植えました。
【5/31】支柱立て
植え込みから2週間、問題なくすくすく育ってくれているので支柱を立てました。
サカタのタネさんのオンラインショップで購入できるこの「まきまきトレリス」、フェンスやタワーなど色んな形状にできてめっちゃいいです👍✨
茎を傷つけないよう麻紐で8の字に結びました。
なすびとトマトには花が咲き、スナックトウガラシにはもう実が!
ズッキーニも株がかなり大きくなりました。
【6月21日】ズッキーニ収穫
早くもズッキーニ収穫🥒✨
形は不揃いだけど、とっても立派です。
さっそくズッキーニボート作ってみました!
自分で作った野菜が食卓に並ぶなんて感動😭涙
家族にもおいしいって食べてもらえてhappyです😆💕
そのほかの野菜も順調に育ってくれています🍅
【7/7】なすび収穫
ズッキーニに続き、なすびも立派なものが収穫できました!
で、さっそくガパオライス作ってみました!
子供向けに辛さ控えめにして、ほんのりピリ辛なスナックとうがらしを添えて♪
その他、メロン(ころたん)はソフトボール球くらいの大きさに、トマト類も順調です!
【7/17】ミニトマト収穫
梅雨の長雨が心配だったけど無事ミニトマト収穫〜〜🍅✨
お弁当にサラダにとわが家では毎日欠かせないので大助かりです!😂
色が真っ赤っかですが・・・
ただ、ちょっと甘さがまだ足りなかったのでアクアパッツァにしました!
多分長雨のせいですね。トマトは水を含みすぎると甘みが出ないと聞きました。
なので梅雨時期は酸味を活かしたお料理に使うのがよいかもです♪
なかなか実がつかなかったマクワウリもなんとか!
メロンも大きくなって模様が出てきました🍈
ナスは梅雨が明けて少し葉が痛んでしまいました。
やはり長雨のせいだと思います。軒下に移動しておけばよかったと後悔(-_-;)
ズッキーニも梅雨の間実が出来ては腐りの繰り返しでしたが、梅雨が明けると解消されました。
スナックとうがらしはとにかくいつでも元気!
虫も付かず、葉も実もとっても色艶よくどんどんできます。
1番手がかからない優秀さんです!
【7/28】大玉トマト収穫
大玉トマト(つよまる)はじめ、大量収穫ーーーーっっ‼️゚ ✧˖ ٩( ‘ω’ )و ✧ ˖゚
自然の恵みに感謝感謝です🙏✨
トマト🍅は雨除けしてたせいか、かなり甘かったので生ハムやアボカド、チーズと特製ドレッシングで♪
ただ買ってきたアボカドが熟れていなかったという(;´∀`)
そして、茄子をボロネーゼに🍝
別の日には茄子とスナックとうがらしの中華炒め🍆🌶🐷
スナックとうがらしはすぐに実が付き、早い段階から収穫できたのですが、
最初のころはパプリカに近い感じでサラダに最適でした。(ヘタの部分がちょっとピリッとする程度)
徐々に辛みが強くなってシシトウに近い感じで炒め物や焼きサラダ、カレーなどに。
さらに日が経つにつれ激辛になってきました!🔥🔥🔥
最初知らずにがぶりと食べて火吐きました!笑
辛いの好きな人にはたまらないと思います。ただお子さんは要注意です。
【8/5】メロン収穫
メロン(ころたん)を収穫🍈✨
楽しみにしていた娘に収穫してもらいました♪
さっそく、コーンフレーク、バニラアイス、メロンシャーベット、ホイップクリームと合わせてパフェを作りました🍨
ちょっと贅沢なデザートにダイエット中の娘も大喜び!笑
小ぶりだけどしっかりメロンなのに驚き!
甘くてみずみずしくてそのまま食べてもおいしかったです〜😋💕
また別の日には娘作のホットケーキに添えて♪
【8/19】マクワウリ収穫
最後のお野菜、マクワウリを収穫しました✨
黄色い見た目がなんとも可愛い😍
梅雨明けは酸味が強かったミニトマトもかなり甘くなりました。
ツルがぐんぐん伸びて隣の木に移っちゃって提灯みたいになっちゃってます🏮🏮🏮🤣
1番上のは脚立持ってこないと獲れないな(;´∀`)
さっそくサラダにしてみました🥗
メインは大玉トマト(つよまる)で作ったイタリアンチキンステーキにスナックとうがらしを添えて。
ほんのりメロン風味でハムによく合います😆
とっても美味しくてバクバク食べれちゃいます!
次はお漬物にしてみようと思います♪
まとめ
こんな感じで3か月間、おうち野菜の栽培日記をやらせていただきました。
最初は畑もないわが家で経験のないわたしがやれるだろうかと不安でしたが、
とくに難しいことはなく、立派なお野菜がちゃんと育ちました。
植え付けて、支柱を立てて、毎日水を与え、週に1回液体肥料を与え、虫がついたら駆除をしたくらいです。
素人にしては成功かな❓と思っています😁笑
なによりわが家はたくさん野菜を摂るので毎日新鮮なお野菜が食卓を彩ってくれ、本当にありがたかったです🙏✨
スーパーに行けば野菜は買えますが、自家製はやはり別格ですね!
お料理の前に新鮮野菜をちょきんと収穫するのが憧れでしたから✨
それに、毎日自家製夏野菜食べていたせいか、今年は夏バテしませんでした✌️😃✌️
毎日暑い中ハードな作業ですがいたって元気💪✨
畑やお庭がなくてあきらめている方!
プランター栽培でもできるお野菜もたくさんあるのでベランダでも育てられますよ!
ちなみにわが家は小さな花壇とウッドデッキでのプランター栽培でした。
また栽培を通して家族とコミュニケーションがとれるのもよかったです。
子供も苦手な野菜でも「お庭でできた」というだけでアッサリ食べてくれたり。笑
来年育ててみようかな?って思ってくれた方がいらっしゃいましたら嬉しいです💓
- 14822
- 74
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
ミントの使い方とレシピ。上手な育て方で増やして楽しむコツLIMIA インテリア部
-
ギリシャ人直伝、野菜に米詰めイェミスタ!Marichan
-
葉も実も楽しめる山椒の育て方。おいしいレシピで食卓に彩りをLIMIA インテリア部
-
6分焼きの生地にトッピングして10分焼きで美味しいお家ピザダーリンのつま
-
アボカドと水菜の思いがけない美味しさっ!意外な調味料プラスでデリの味わい「アボカドと水菜のサラダ」ダーリンのつま
-
アボカドの選び方!失敗しない「色」以外にチェックするポイント2つ整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
初心者さん向け*幼稚園弁当の詰め方や作り方のコツmomo
-
0カロリー海藻麺を使ってプチプチ食感の美味しいサラダをはじめ556キロcal献立のご紹介ダーリンのつま
-
【簡単】バジルの育て方を解説!収穫方法・時期とお手入れ方法もLIMIA インテリア部
-
超簡単!安上がりでオモシロおつまみ「キュウリの唐揚げ」ダーリンのつま
-
残暑を乗り切るお酢パワー!果実酢ドリンクとジャムの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)