
スチールラックをセリアの「コンロ・レンジマット」で簡単リメイク
スチールラックに敷いていたベニヤ板にセリアの「コンロ・レンジマット」を貼ることで簡単にリメイクしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 73298
- 352
- 0
-
いいね
-
クリップ
スチールラックの現状
キッチンのスチールラックには、電子レンジ、炊飯器、コーヒーメーカーを置いています。
スチールラックに電子レンジなどをそのまま置くと、不安定なのでベニヤ板を敷いていました。
安定性はバッチリです。
しかし、普通のベニヤ板なので、見た目はイマイチ過ぎます!
さらに、ベニヤ板の汚れも目立つようになってきました。
ベニヤ板を敷いてから、10年近く経ちますからね。
この状態を改善するため、ベニヤ板をリメイクすることにしました。
セリアの「コンロ・レンジマット」
ベニヤ板をリメイクするためのグッズを探しに、「100円ショップのSeria(セリア)」へ行ってきました。
購入したのは、「コンロ・レンジマット」です。
はじめは、「リメイクシート」を買うつもりでした。
裏がシールになっているので、簡単に貼れますからね。
しかし、「リメイクシート」ではなく、「コンロ・レンジマット」にしたのは水・油・汚れなどに強く、濡らした布巾でさっと拭くだけできれいになるからです。
リメイクシートほどではないですが、「コンロ・レンジマット」にも絵柄の種類がたくさんあって悩みました。
ちょっとオシャレなレンガ風の柄にしました。
大きさは、約55cm×70cmです。
スチールラックに置いているベニヤ板のサイズが約33×53cmなので、「コンロ・レンジマット」一枚でベニヤ板2枚分が取れます。
「コンロ・レンジマット」をカットする
セリアの「コンロ・レンジマット」をベニヤ板の大きさにカットします。
そんなに力を入れなくても、カッターで簡単に切り取れました。
そのままベニヤ板に「コンロ・レンジマット」を敷いてもいいですが、ズレないようにするため両面テープを使いました。
両面テープもセリアで買いました。
木材にも使える強力な両面テープです。
ベニヤ板の縁に両面テープを貼ります。
それにしても、ベニヤ板が汚れてますね。
両面テープを貼ったベニヤ板に、「コンロ・レンジマット」を敷きました。
普通のベニヤ板が、オシャレに大変身です!
こんなにも変わるものかと、驚きました。
スチールラックにリメイクしたベニヤ板を設置
スチールラックに「コンロ・レンジマット」でリメイクしたベニヤ板を置きました。
全く雰囲気が違いますね。
レンガ風の柄もキッチンに似合っています。
ぱっと見は、元が普通のベニヤ板だったとは思えないです。
リメイクしたベニヤ板の上に、電子レンジ、炊飯器、コーヒーメーカーを置きました。
なかなか、いい感じです。
「コンロ・レンジマット」が汚れても、水拭きで汚れが取れます。
キレイな状態を保てそうです。
まとめ
「コンロ・レンジマット」でベニヤ板をリメイクすることで、スチールラックの雰囲気が大きく変わりました。
見た目だけでなく、掃除もしやすくなりました。
こんなに簡単にリメイクできるとは思いませんでした。
大きさに合わせてカットして、貼るだけです。
しかも、作業をしていて楽しかったです。
ベニヤ板がちょっとしたことで、生まれ変わるんですからね。
- 73298
- 352
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】セリアで貼るだけ!ホワイトレンガ風キッチンに♪maya502
-
低予算で賃貸キッチンをイメチェン☆もちろん現状回復可能!R
-
フローリングワイパーをおしゃれにリメイク!スマート収納でお掃除も楽しく♡思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
キッチンの収納を見直しながら自分好みにDIY!レンジの上もおしゃれな収納に活用♪HANDWORKS*RELAX
-
キッチン出窓を簡単DIYでナチュラル風にリメイクneige+手作りのある暮らし
-
カフェ風キッチンDIY❷直貼りなし!100均サブウェイタイル柄シートで劇的壁紙リメイク★____pir.y.o
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
【DIY】洗面所を今よりもおしゃれに!賃貸でもOKおすすめアイデア5選LIMIA DIY部
-
【連載】洗面下収納にニトリとセリア!ひと手間プラスで問題解決♪我が家
-
洗面台のお悩み解決!100均とタイルシールでDIY我が家
-
ダンボールを使っておままごとキッチンを作ってみよう!mai*
-
簡単貼るだけ!リメイクシートでこたつをおしゃれにリメイク☆aya-woodworks
-
初心者さんでも簡単DIY!100均アイテムでトイレのタンクを隠す技♪ayako.anko