
省エネの基本は断熱!エネルギーロスをなくして賢く快適に暮らそう
これから新しく家を建てるのであれば、お財布にも環境にも優しい「省エネ住宅」を検討している人が多いはずです!今回アイムの家ではコラム「省エネの基本は断熱!エネルギーロスをなくして賢く快適に暮らそう」を公開しました。省エネを実現させて、快適な暮らしをはじめませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1622
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
「省エネ」や「エコ」といった言葉は住宅業界でもよく目にしますが、具体的にどんなお家かご存知でしょうか?
環境に優しい家は、暮らす家族にとっても優しい家となります。
今回は「断熱」に注目して、省エネ住宅の基本をご紹介していきます。
省エネルギー住宅の基本的な考え方は断熱
建物は断熱化することで、冬の寒さや夏の暑さが室内温度に及ぼす影響を減らし、冷暖房でのエネルギーロスを防ぎます。
また、断熱することで天井や壁、床の表面温度が外気温に左右されにくくなるので、放射熱の影響がコントロールしやすくなり、快適な環境を作ることができます。
断熱により放射や滞留による不快な影響を減らすことで、住まいで使うエネルギーを効率よく節約することができるのです。
断熱化をするために
まずは外壁や屋根、床など外部に接している建物の部位に断熱材を施工します。
また、開口部のガラスにはペアガラス(複層ガラス)や、断熱性のあるドアやサッシを使用します。
そして、施工する断熱材の種類も豊富です。
これはそれぞれに「熱伝導率」という数値があり、低いほど高性能です。
また、使用する際の厚さも重要で、施工方法により選ぶ断熱材も変わっていきます。
アイムの家では、断熱性能にもこだわった高性能の住まい「ZEH」を手掛ける県内の登録ビルダーです。
ぜひ位お気軽にご相談ください。
- 1622
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!LIMIA 住まい部
-
省エネ住宅ってどんな家なの?メリット・デメリットもしっかり理解して検討しましょうLIMIA 住まい部
-
天井を断熱リフォームしたい!効果が高いのはどんな方法?LIMIA 住まい部
-
基礎断熱リフォームでお家を心地よい空間にしよう!LIMIA編集部
-
床下リフォームで暮らしやすい家に!見えない所でも効果は絶大!LIMIA 住まい部
-
サンルームを設置しよう!ベランダをおしゃれにリフォームLIMIA 住まい部
-
鉄骨造のリノベーション。優先事項や注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
マンションでもできる、効果的な断熱リフォームとは?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】ペアガラスと二重サッシの違いとは?メリットや費用まとめLIMIA 住まい部
-
屋根に屋上・テラスを作りたい!屋根リフォームで実現できる?LIMIA 住まい部
-
家が狭いなら下に増やそう!地下室増築・リフォームのメリットと注意点LIMIA 住まい部
-
【大胆リフォーム】窓をなくして過ごしやすいお部屋に大変身!費用と実例まとめLIMIA 住まい部
-
リノベーションの耐用年数ってどれくらい?家の寿命はのびる?LIMIA 住まい部