
家を建てる。 テーブルと椅子の高さを知っておく
食事をするのに
テーブルと椅子の高さが合ってなくて
食べ心地が悪かったという経験
あると思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1539
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
外国人と
テーブルを囲んでいる時
ごく自然に目線が合っていて
何も感じなかったのが
席を立った時
やたらと身長差があって
「これって、
そのまま脚の長さの差か・・」と
ガッカリしたような
経験はないでしょうか。
それは、さて置き
お店に入って食事をするのに
テーブルと椅子の
高さが合ってなくて
食べ心地が悪かった
という経験
あると思います。
テーブルの高さは
床から70㎝前後。
おそらく
市販のテーブルは
ほとんど70㎝では
ないかと思います。
それに対して
椅子の座面は
床から42㎝前後です。
だいたい
椅子とテーブルの差が
27㎝から30㎝ぐらいであれば
座り心地に問題はないですね。
ですから
カウンターなどを作って
ハイチェアが必要な時は
カウンターとの差が
30㎝前後になるような
高さの椅子を
用意すればいい訳です。
もちろん
体格差や慣れなど
個人差があるものですが
私の場合
テーブル70㎝
椅子の座面42㎝を
基準にしています。
ダイニングテーブルで
ゆっくりと座って
お茶を飲んだりする
習慣がある方などは
2㎝程
テーブルを高くすると
テーブルと肘の関係が近くなって
落ち着きます。
参考に
自分の居心地の良い
寸法を探してみてください。
- 1539
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
座布団のサイズってどんな種類があるの?測り方や種類ごとの使い道を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
話題のスタンディングデスクを手作り!意外なモノで出来るんです!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【2022】おすすめのこたつソファ12選!リビングをおしゃれするアイテムを使う人数別に紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
小上がりの畳でリラックスしよう♪メリットやデメリットを詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイニングチェア要らず!居酒屋風カウンターベンチのススメ。すばぱぱまま
-
ミドルベッドのメリット・デメリット削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
トイレの正しい寸法はコレだ!基本的な寸法を知って快適に過ごそうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
3LDKの一番の悩み!1部屋足りない子供部屋のベッドの選び方晴(ハル)
-
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO