
家を建てる。 破れにくい障子紙を貼る
普通の障子紙の約5倍の強度を持つ
破れにくい商品があります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1490
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
今の住宅では
障子の建具は
それほど多く
使用されてはませんが
リノベーションなどの
計画では
障子紙を
貼り替えなければならない建具が
何本も出てきます。
工事をする場合は
建具屋さんに
引き取ってもらって
貼り替えてもらえばいい訳ですが
その後
自分で貼り替えるとなると
これが結構大変です。
まだ子どもが
小さかったり
猫がいたりすると
どうしても
破いてしまうんですよね。
意を決して
ホームセンターに行って
材料を仕入れて
始めますが
なかなかうまくいきません。
コツが掴めた頃には
貼り終わり
次回はまた
最初から試行錯誤。
私は
障子を計画する時
障子紙は
このように指定しています。
障子紙:タフトップ 株式会社ワーロン
タフトップという商品は
見た目は、普通の障子紙と
変わらないのですが
障子紙の約5倍の強度があり
破れにくくなっています。
楽天などで購入は
可能なようですので
検索してみてください。
また
これとは別に
ホームワーロン といって
ビニールの両面に
上質の和紙を
ラミネートした
商品もあります。
また質感が
若干変わってきますが
ワーロンシート
という商品もあり
無地以外に
和紙の柄も豊富です。
ただこのあたりになると
建具屋さんにお願いしないと
素人での張替は難しそうです。
新しく障子を作る場合は
確認してみてください。
少し高くはなりますが
後のメンテナンスが楽になります。
- 1490
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁のセルフリノベーションは思ったより簡単!賃貸でも原状回復できるって本当?LIMIA 住まい部
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
ベニヤ板の壁をリフォームする方法をご紹介LIMIA 住まい部
-
フローリングの上張りリフォームがイチオシ!気になる床の色あせや傷も手軽に解決!LIMIA 住まい部
-
木材レポート #1【第1回そあら流・DIY初心者講座】そあら
-
和室の畳をフローリングに!掃除もしやすい床へ ビフォーアフターノープラン生活
-
お風呂をセルフリフォーム!低価格のDIYアイデアで驚きの大変身LIMIA 住まい部
-
明るいキッチンを手に入れた!置くだけフロアタイルの張り方とメリット・デメリットPeanutVillage
-
階段の上貼りリフォームをチェック!手軽にご自宅の階段をイメージチェンジしよう!LIMIA 住まい部
-
障子の洋風リフォーム!ご自宅に合ったベストな方法は?LIMIA 住まい部
-
【和室→洋室にリノベ】畳にクッションフロアを敷いてイメチェン♬防カビ・防ダニ対策も★yokochin
-
エコカラットをリビングで使おう!おすすめコーディネイトと注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
窓枠・サッシのリフォーム!さまざまな種類をご紹介!LIMIA 住まい部