【100均】小物入れ2-2 修正!!でも…

前回作った引き出せない小物入れ💦
の修正を行いました!
引きで見るといい感じ(。-艸-。)
近くでみると歪みやらなんやら目立つ……

今回の件でわかったこと……簡単に済まそうと思ってはダメだ!!ということですw

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 12164
  • 8
  • 0
  • いいね
  • クリップ

前回の失敗!!

早速前回の失敗から……
引き出せる小物入れを作ろうと思い作ったのですが……シンデレラフィットならぬジャストフィットの中のジャストフィットしすぎて引き出せない小物入れとなってしまっていました!

今回は作り直しました!!
作り方の工程は前回と一緒です!
工程と失敗をこちらからご覧ください🙇🏻💦
⬇︎⬇︎⬇︎

組み立て!!

前回、失敗してしまいちょっとイヤになってたので、組み立ての工程を飛ばしていきなり完成を載せました💦

今回は組み立ても……
と思いましたが写真はありませんm(__)m

薄い合板を使用していたので、木工用ボンドでくっつければいいや〜と安易な考えて地味に1つ1つ木工用ボンドで組み立てました!

それで完成がこちら☆

よく見ると……

合板の反りが…隙間を……
これはどうしようもなくきちんとくっつけることを諦めました!

この隙間を埋めるべくデコパージュで隠そうと思いやってみました!

デコパージュで隙間埋め!

使用したのはダイソーのデコパージュ液☆

くっつける用紙はずっと前にセリアで買った折紙!!
折紙にセリアのウォールナットの水性ニスを塗り乾かしたものを使用しました!

写真は水性ニスを塗る前です💦

水性ニスを塗った折紙を適当にちぎってデコパージュで貼ってできたのがこちら!!

デコパージュを塗った後が丸分かり😱
これも…経験です!!💦

いろいろな失敗を繰り返してようやく小物入れ完成!!

合板で作った枠は反りやらなんやらで歪んでますが…なんとか…保つでしょう……w

そして、1つでは味気ないのでもう1つ同じものを作りました!

そして完成し、現在のカラーボックス全体写真😅

今回の件で学んだこと!!

・こういう小物入れを作るのは私にはまだ早すぎた!勉強不足!勢いはダメ!!
・簡単に済まそうと思ってはダメ!!
合板はカッターで切れるしあとは木工用ボンドでくっつければOK〜♪♪
なんて思ったのは大間違い!
合板は反るし、薄すぎてくっつけるのに安定しなくて一苦労💦そんなのが重なった結果歪んだものができてしまった!

などなど……
勉強もせずに勢いで作った結果です💦
2つの小物入れはなんとか保ってますがいつ崩壊するやら…そんな不安な耐久性です😅

修正したつもりが失敗の連続な内容でしたが…
今回も最後までご覧いただきありがとうございます😊

  • 12164
  • 8
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIY初心者です(`・∀・´)色々なもの作って行きたいです!!持ち家ですが、家族の持ち家でいずれは出て行く身としては穴開けたり壁に貼ったりとかはできないので、で…

mi☆さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア