
ラブリコを使って狭い玄関に収納を!第1弾!
ranran
こんちわ♡
以前紹介した玄関にラブリコを使って作った収納コーナーのパタパタ扉の詳細を紹介します♡
この扉のおかげで生活感の出る物や、ツインズのサングラスなどを隠せるようになったので良かった˚‧*♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ*‧˚
でわ、良かったら見てくださいね♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
以前紹介したラブリコで収納第1弾はこちら♡
↓
まずは作りたいサイズの木材をカットし、扉の枠を作ります♡
我が家はあえて古材を使用してます♡
次に、枠の裏側にベニヤ板を付けます♡
と、その前に、以前買っておいた輸入壁紙を使いたくて♡
ベニヤ板に壁紙を貼り、それから枠と合体🎶
我が家はタッカーを使いましたがボンドと、裏からビス留めで固定でも大丈夫です♡
内側は上部に100均のバーを付けました♡
扉部分にはちゃんと閉まるように一応マグネットを付けてます♡
扉は蝶番で固定してね˚‧*♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ*‧˚
中はこんな感じ♡
ツインズのサングラスや、夏に使う虫除けスプレーや、冷却スプレー、防水スプレーなどなど(笑)
生活感でちゃうスプレー達はここに収納してます。
これからの季節、ここにはもっとたくさんのスプレーが並びそー(笑)
以上、玄関のパタパタ扉収納についてでした♡
読んで下さりありがとうございました♡