
小さな子どもやペットがいても大丈夫♪リビングに癒しの空間作りでボタニカルを楽しむDIY☆
癒しのグリーンインテリアを目指し、フェイクグリーンを中心にグリーンが増えてきたリビング。
子どもたちはいたずらしない年齢になりましたが、ペットがいるので飾るスペースに制限があります。
少し手狭になってきたのでどうしようかと思い、たどり着いたのは、絶対に邪魔されない『吊るすディスプレイ』☆
ラダーを作り、天井から吊り下げてお店のようにグリーンをディスプレイすれば一石二鳥になりました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8914
- 89
- 0
-
いいね
-
クリップ
ペットがいる生活
DIYを本格的に始めたのは時間的余裕が出てきたことと、子どもたちが小学生になり危ないことがわかる年頃になった頃からでした。
ネジや釘や工具をちょっと出しっぱなしにしても大丈夫。DIYで作ったものをどこに飾っても邪魔されることなく生活していました。
ところがうちのペットの犬の行動範囲が広がってきたら、大切なフェイクグリーンをかじられたり手作り雑貨を壊されたり…。
ペットにいたずらされないように壁面雑貨は上の方に配置を変え、観葉植物やフェイクグリーンは棚や台の上の方へと、どんどん高い位置に置くようになっています。
また新しい棚を作ることも考えましたが、なかなかいいアイデアが浮かばないし棚は先日作ったばかり。
いたずらされない場所を考えていていたらありました!天井近くの空間は空きスペースだらけ♪
既存の流木のディスプレイを撤去し、ここを有効活用していくことにしました。
フェイクグリーン
特にいたずらされない位置に置き変えたいのが、せっせと買い集めたいなざうるす屋さんのフェイクグリーン。
土いらず光いらず、なおかつ軽量なので天井付近に飾るのに最適。
せっかく飾るなら、お店のように飾りたい!と思ったので、グリーンがもりもりの癒し空間を作っていきたいと思います。
ラダー作り材料
お店のようなディスプレイということで、手軽に作れるラダーを作成することにします。
全て端材ですが、今回は塗装しないので、色味が同じような木材を選びました。
長さ約130センチの板2本と、長さ約30センチの板5本を使います。
その他、ニッパー・ペンチ・二重リング・チェーンを用意します。
ラダーを組み立て
木を組む時に、このままネジを打ち込むには厚みがありすぎるので、ドリルで穴をあけてから組み立てます。
はしごの横板の位置を決めたら印をつけておき、直径6ミリのドリルで1センチほど穴をあけます。
ネジ穴にすっぽり入る細頭の木ネジを使って横板を固定します。
1センチほどネジを打ち込んでおいてから組み立てると作業しやすいです。
ラダーの完成です。
ラダーは立て掛けて使うディスプレイにも最適。
比較的簡単に作れるのであると便利です♪
チェーン取り付け
吊り下げて使うので金具をつけます。
全部で6箇所にドリルで下穴を開け、ヒートン(吊り下げ金具)をねじ込んでいきます。
固いので軍手などを使ってしっかりと固定します。
ホームセンターで買ってきたチェーンをカットして、ヒートンに固定していきます。
固いチェーンも、ニッパーを使って写真の矢印のところ(継ぎ目の部分)でカットすると簡単に切れます。
チェーンを2本ずつリングでまとめます。
吊り下げる準備ができました。
天井に金具を
ラダーを天井につけていきます。
柱のない石膏ボードに取り付けてしまうと落下してしまうので、下地チェッカーを使って柱を探しヒートンを取り付けていきます。
下地チェッカーは、天井だけでなく壁にも使えるので、一つ持っていると便利な道具です。
ラダー設置完了
二重リングをヒートンにつけて設置ができました。
チェーンを使うと強度もしっかりして安心です。
ボタニカルなディスプレイ♪
あとはお好みのディスプレイを楽しむだけ。
フェイクグリーンや雑貨、ドライフラワーをたくさん飾り、緑あふれる明るくて癒しの空間になりました。
暗くなってもいい雰囲気♪
小さなお子さんがいたり、いたずらするペットがいてもあきらめる必要はナシ!
気分はショップ風♪天井から吊り下げるインテリア作りで、グリーンインテリアをおもいっきり楽しむことができています(^-^)
閲覧いただきありがとうございました☆
- 8914
- 89
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフターneige+手作りのある暮らし
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら
-
***有孔ボードで玄関を便利でかっこよく!DIYで収納を自作!ehami123
-
角材を梁風に♪100均金具つけるだけの簡単なDIY♪noro
-
100均材料で♪ 机の下にお手軽な収納スペースをDIY!ノリエ
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
我が家の最大のデッドスペース、階段の壁を有効活用♪ディアウォールでディスプレイを楽しめる収納棚をDIY☆aya-woodworks
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
【DIY】憧れのブックシェルフも簡単に作れる!お洒落なアイデアをまとめました♪LIMIA DIY部
-
【DIY】なんちゃって梁でコートハンガーnico8
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部