
シンデレラフィット!?セリアのキッチン雑貨で2段収納ケースをDIY!
ふと手に取ったカッティングボード…これはきっと、シンデレラフィットするアイテムがあるに違いない!
そう思って探した末に、可愛いウッドボックスができました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 118098
- 1744
- 1
-
いいね
-
クリップ
偶然の産物、2段収納BOX!
先日、カラーボックスでドレッサーを作りました。

その鏡付きのドアに邪魔にならないサイズで、でも細々と増えていったコスメをしっかり収納できるケースが欲しいな〜と探していました。
もちろん既製品でもよかったのですが、ちょうどいいサイズのものが見つからず、セリアをうろうろしていました。
そのときに見つけたシンデレラフィットなアイテムで、2段ケースを作りました!
ますは完成品がこちら☆
材料 ※全てセリア商品
・桐カッティングボード(スリム)
・菜箸
・ウッドプレート
作り方
まずはカッティングボードと箱を釘で固定していきます。
シンデレラフィット!なので、板類のカットが不要なのが本当に楽♪
特に重たいものを乗せないのであれば、ボンドで接着するだけでもいいと思います!
気持ちいいくらいにフィット!
今回私はこのプレートを選びましたが、横幅ぴったりなウッドボックスは他にもいくつかありましたので、用途に合わせてお気に入りのボックスを選んでください♪
上下2段とも固定し終わったら、ついに菜箸の登場です!
菜箸1本をボックスのサイズに合わせてカットしていきます。
今回カットするのはこの工程のみ☆
ノコギリカッターを使用しましたが、すぐに切ることができました。
糸を通してある穴を気にしなければ(もしくは穴を活かして使うなら)、このカット作業も1度だけで済みますね♪
そして最後はこの菜箸をカッティングボードの穴に通すだけ!
実は菜箸の方が穴より若干小さいので、私は安定感を持たせるために釘を打って固定しています。
もちろんグルーガンやボンドでも構いません♪
完成☆
①カッティングボードと箱を固定
②菜箸をカットする
③菜箸を穴に通す
というわずか3工程だけで完成!
棒の部分にアクセサリーやマスキングテープを通して飾っておくなら、菜箸を固定する必要もありません♪
工具箱っぽく深めの木箱1段にしたり、更にスライドするような箱を重ねても…♪
私は塗装せずにそのままで作りましたが、色を塗ると安っぽさがなくなりオリジナル感も増しそうです!
取っ手付きで取り出しやすく、2段にしたことで上のデッドスペースもなくなり、綺麗に収まってくれています☆
皆様も是非、シンデレラフィットで楽ちん可愛い収納を作ってみてください!
後日…
塗装に挑戦し、生まれ変わりました☆
- 118098
- 1744
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ALL100均でDIY!収納力抜群のミニドレッサー♪我が家
-
カラーボックスに扉をつける簡単アイデア8選|すのこやフォトフレームを使ってDIY&リメイク♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均だけで机の上をDIY②✨見せ収納 ペン立て編✨niko
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
100均リメイク♪ちょうどいい大きさの折りたたみラックをDIYApril0024
-
100均アイテムだけで完成!置き型カフェ風シェルフ!花宮令
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均ウッドリモコンBOXをコーヒー紅茶ストッカーに簡単リメイク♪____pir.y.o
-
ちょっと手を加えるだけ!りんご箱活用方法の実例mirinamu
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部