
料理が苦手でもできる、描いて作れるキャラ弁作り
「キャラ弁作り」が苦手な人でも、簡単に作ることができる「描いて作るキャラ弁作り」。それだけではありません。冷蔵庫の中のものも、ちょっとしたメモを使って、毎日の料理にも手軽に使うことができます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2527
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
サランラップの上からかけるペン
サランラップの上からかけるペンをご存知ですか?
このラップの上からかけるペンは、色は赤・黄・青・緑など6種類の色があり、ラップの上から絵やメッセージを書くことができるのです。これは、料理が苦手な私に取ってうれしいこと。子供に、「キャラ弁作って〜」と言われるたびに、可愛く作れない自分に劣等感(笑)を感じてきた数年間。キャラ弁を上手に作るママのが羨ましいばかりでした!そんな数年を過ごしながら見つけた「ラップの上からかけるペン」はまさに救世主。キャラ弁が作れなくても、絵が苦手でも、子供が喜んでくれる方法を見つけました
ラップで巻いたおむすびの小さなスペースにかける手軽さ
料理も苦手な人でも大丈夫!!お弁当は、いつも通りに作り、おむすびだけラップに巻きます。巻いたラップに、顔を描いて見たり、おむすびの中に入っている具を書くだけでもOK!小さいスペースなのでたくさんかけないところが、これが嬉しいところ(笑)。「キャラ弁は苦手で作れない」「作る時間がない」ママに嬉しいグッズです。
下手な絵とちょっとした文字でコミニケーション
わが家の場合、絵も苦手な私なので、キャラ弁になるまでの絵は書けません。でも、ちょっとしたメッセージを書いています。これが、普段なかなか面と向かって言えないことがここで伝えることもできて、思春期の子供とのコミニケーションに役立っています。
絵が下手なのも、今は「笑い」をとるネタに使っています。下手な絵は、ずいぶんの間、隠してきましたが、今は、笑いを引き出す効果にもってこいと思うまでに(笑)。
ラップにかけるペンは、普段、冷凍するときにも大助かり。例えば、「4/10鳥むね肉」と書きます。いつ冷凍したかわかるので、冷凍管理にも役立てることができます。
ちょっとしたメモは、何がどこにあるのか知れるラベル代わりにもなります。小分けにして、使いやすく冷凍しておけば、忙しい時ほど便利に使うことができます。
手軽に使えるペンは、楽しく使うこともでき、効率を図ることもできる優れもの。
ちょっとしたことで、時短で楽しく使えるものは、利用していきたいですね。
- 2527
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
ごはんの準備を楽にする工夫*pink maple
-
これでもう悩まない?!マグネットで楽々献立表♫ayako.anko
-
卵の収納トレーは使わない!手軽で簡単な卵の収納方法整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
これが100円?便利すぎて手放せない!ラべリング大好き主婦の救世主!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【Can Do】小分け冷凍を見直してみました!amane
-
隠す収納から見える収納へ!ズボラなので冷蔵庫収納変えました☆akane.cn20
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko
-
お菓子の袋が自立する!?「袋そのままケース」がものすごく便利なんです♪mujikko@もの選びコンサルタント
-
お弁当箱はどう収納すべき?便利な収納方法から避けたい注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
言わないとやらない子ども専用!5分でできる「やることボード」の作り方お片付けブロガー えり
-
やってはいけないお弁当箱の収納方法。やりがちな3つのパターンとは?お片付けブロガー えり
-
【セリア】糸ようじの収納にオススメ、ワンプッシュフラップボトル片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
トースターとしても使える!魚焼きグリルの驚きの活用法を紹介Fujinao(フジナオ)