
ミニチュア*100均材料2種で木を作ろう♪《穴が貫通していないタイプ》新緑の木編
100均商品を使って、そこそこクオリティの高いミニチュアの樹木をそこそこ簡単に作りました。
雑貨として飾っても良いし、12/1、1/6ミニチュアやドールハウスに活用していただけると思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 58602
- 165
- 0
-
いいね
-
クリップ
この記事は前後編に分かれています。
前編では次の画像で○が付いている新緑の木を作ります。
材料
セリアの「スプラウトピック」
薄いグリーンを2本、濃いグリーンを3本使います。2色使うことで、木の先端の方に若葉が付いているイメージを表現したいと思います。
ダイソーの「アレンジワイヤー」110本入
ブラウンを使用します。
タイトルにある「穴が貫通していないタイプ」とは、葉っぱ部分を茎から外した時に穴が貫通していないものを指します。上の画像で左の色が薄いものがそれに当たります。
穴が貫通しているタイプでの作り方はこちらをご参照ください⬇︎

作り方
まずはスプラウトピックの葉っぱの部分をはずします。
アレンジワイヤーを手で折り曲げ、軽くねじります。すると自然に画像のような頭に穴が開いた状態になると思います。
それをフェイクグリーンの穴に挿し込むと、ちょうど引っかかって抜けなくなります。
全部の葉っぱにワイヤーを通します。
今回は背の高い木を作るので、ワイヤーの上から5cm程度だけ折り曲げて長く使いました。
枝を束ねていきます。
薄いグリーンより少し低い位置に濃いグリーンを一本、軽く絡ませます。
捻る方向はいつも同じにするように気をつけてください。
薄いグリーンが真ん中に来るように濃いグリーンをもう一本絡ませ、バラけない程度に軽くねじっておきます。
薄いグリーンを2本にしたり、薄1濃3など配合を変えていろいろ作ってください。
出来たものを二つずつ束ねます。
また二つずつ束ねます。
あとは枝ぶりを見ながら全部束ねてよく捻れば出来上がりです。
完成♪
セリアの小さめセメント鉢をひっくり返して穴に幹を刺しました。
ミニチュアハウスにそびえる大木の完成です。
作り方を応用するとこんなのも出来ます。
- 58602
- 165
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均造花で春色ハンギング作り+*゚asuka__na
-
100均アイテム1,000円以下で出来ちゃうボリューム満点なクリスマススワッグ🎄K.T.W.S
-
100均フェイクで簡単スワッグ✨ちょっぴりお洒落✨空間に(*´꒳`*)niko
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
100均で叶う!海外インテリアで見かけるシャンデリアを作ろう!urucoto
-
セリアの造花と柳ボールを使ってナチュラル可愛いフラワーボールを作ろう♡♪naosunny
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
割れた植木鉢を再利用‼︎お城みたいに立体的に飾るガーデニング🏰K.T.W.S
-
ダイソーのゼリーキャンドルでハーバリウム風な涼しげインテリアを作成♪K.T.W.S
-
初心者さん歓迎♪グルーガンを使ったリースの作り方を徹底解説☆____pir.y.o
-
100円のすのこを使ってオシャレな一輪挿しをDIY*mai*
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部