
【DIY】廊下をセルフリノベ*腰壁風&漆喰壁&扉リメイクで憧れのフレンチインテリアに大変身
neige+手作りのある暮らし
2年前に空き家になってしまった実家。
取り壊すしかないかと思っていたのを、思いつきでDIYリノベ始めてみました。
専門的知識も予算もない、できる時間も週末だけ。
数年後に住めるといいな〜と、コツコツ頑張っています。
今も現在進行形ですが、今までやってきたことを
何回かに分けて投稿してみようと思います。
今回は、和室を洋室にです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
今回は、この和室が洋室に変わるまでです。
まずは、タンス、絨毯などを処分して片づけました。
この汚れてボロボロの壁紙は剥がすべきかと思いましたが、
購入した練り済み漆喰は、「壁紙の上から塗ってOK」とのことなので〜
ひたすら塗りました。
こっち側もどんどん塗って〜
床の間も、
全く別の空間に生まれ変わりました!
こうなると、押入れの中も白くしたくなり・・・
押入れを塗って、
クッションフロアを押入れの中まで敷き詰めました。
薄汚れた掃き出し窓も・・・・
内窓を付けてカバーしました。
before
after
信じられないくらい、明るく広く感じます!