
カラーボックスでままごとカフェ
elie.snowdiva
トイレのタンク上に、壁掛けシェルフを作りました。セリアのブラックタイルシートで、グンと引き締まった仕上がりに♡
飾付けをしたら、おトイレが雑貨屋さんのようになってしまいました(笑)是非ご覧くださいっ◡̈⃝ᵗʱᵃᵑᵏઽ*
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
小物は、ほとんどセリアなど。価格はお安めなものが多いかな。
木材をサイズに合わせてカットし、作りたいシェルフの形に、釘を打って組み立てる。ペイントはいつもながらの、ワトコオイル使用♡
ダイソーPPシートを、裏から木枠に乗っかるサイズに合わせてカットする。
注意:PPシートはシェルフの背板になる為、きっちり木枠に乗るようにカットする(ハサミで切れます)
今回は大きめのシェルフの為、サイズが足りなくてマスキングテープで接続。
PPシートにセリアのブラックタイルシートを貼る。
背板のPPシート、骨組みの木枠も完成!!
背部から、数カ所タッカーで固定。
留まりが浅かったら、上からカナヅチでトントンしてね~♬
木枠を設置したい場所に置き、表からタッカーで直接数カ所固定をする。
タッカーの芯、銀色が気になる方は、あらかじめリメイクシートや土台のカラーに合わせた色を、芯に直接塗っておくといいかもですね。私はそのまんまですが(笑)
こんな感じで、壁掛けシェルフ完成◟̽◞̽ ༘*❤︎タッカー留めでどの位重さが耐えられるか…
そこは分かりません(笑)
できるだけ、軽量を心がけてくださいね!!