
100均リメイクで新生活に増えがちな書類をかっこよく管理しよう~
新生活に伴いたくさんの書類と戦うご家庭は我が家だけじゃないはず!
入園、入学、就職でいろいろと覚えなくてはいけないことも多くなりそう。
クリップで書類管理。ごちゃごちゃは見せないで裏返しにして保管。
表はかっこよく黒板塗料でペイントすれば文字などを書いて楽しめます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26502
- 90
- 0
-
いいね
-
クリップ
準備するもの
100均のクリップボード
黒板塗料
リメイクシートやチラシなど
ボンド
セリアの転写シール
作り方
コーティングされているペーパーが貼ってあるタイプだったので
剥がしてしまいました。
剥がさなくてもよかったかもです。
黒板塗料をペイントします。
ターナー色彩さんのチョークボードペイントはたくさんのカラーバリエーションがあってとっても素敵です♪
チョークボードペイントのミントを2度塗りして乾燥したら転写シールを貼りました。
クリップがついている表側には以前壁紙屋本舗さんのイベントに行ったときにいただいたチラシを貼りました。
木工用ボンドを水で溶いて塗ります。
カットしたチラシを置き、ウエスなどで擦って空気を抜きながら貼っていきますよ。
クリップ部分もペイントできる!
ピカピカが気になるので錆ペイントしちゃいます。
塗料のつきがよくなるようマルチプライマーを塗ります。
ラストメディウムのダークブラウンをペイントします。
一度塗りの時点ではこんな風にムラになっていても大丈夫です。
2度塗り後。
重厚感が出ていますね♪
さらにレッドブラウンで赤錆を再現♪
完成!
好きな文字を描いたりして、書類を挟んだクリップ側は見えないようにします。
我が家は高校生とこの春高校生になる子、小学生もいます。
制服代、定期代・・・取っておかないとわけがわからなくなります。
プリント、申込用紙、提出期限や支払い期限・・・頭の中が~~
もう支払い期限が近付いてきたらも封筒に代金を入れてここに挟んでおこうと思います!笑
どれどれ~~~といった感じで
ちょいちょいチェック。母の物忘れ撲滅運動実施中です。
- 26502
- 90
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
【親子で工作DIY】時計型スケジュールボードをつくる。そあら
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
自己流☆ステンシルシートの作り方と使い方のコツ♫yuna
-
【ダイソー】写真を印刷できるプラ板でキーホルダー作りFujinao(フジナオ)
-
木箱付きトランプラブレターをつくる。そあら
-
クリアファイルでのステンシル文字切り抜きに挫折した方は必見!マット紙とOPテープでステンシルシートを作成♪HANDWORKS*RELAX
-
年賀状は製本で無駄なく収納♡kiyo.1980
-
[DIY]ファーストシューズのディスプレイボックスをつくる。-子どもの記念品-そあら
-
「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【簡単リメイク】冷蔵庫をリメイクシートでおしゃれに!貼り方やコツを伝授LIMIA DIY部
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe
-
子ども部屋DIY!カラーボックスとSPF材を組み合わせて大容量収納♪片付けが苦手でも整理整頓しやすい収納!HANDWORKS*RELAX