
家を建てる。 現場が始まってからの変更は可能か?
一度決めてしまったら
もう変更できないのかなと
不安になられるケースがよくあります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 559
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
計画が始まると
多岐にわたる、いろんな事を
お客さん自らも
決めていかなければなりません。
今まで
考えてこなかった事や
ご夫婦で
意見が分かれること
コストがらみで
判断が迫られることなど
たくさんあります。
そんな時
一度決めてしまったら
もう変更できないのかなと
不安になられる
ケースがよくあります。
間取りに関する事項は
確認申請を出すまでなら
なんとかなります。
充分考えたので
悔いはないというぐらいまで
煮詰めることが大事で
図面での検討が甘いと
現場が始まってから
この壁を動かしたいとか
無くしたいとか
面積を増やしたいとか
ということになると
現場が混乱し
共通目標である完成形が
揺らいでしまいます。
照明器具やキッチン
給湯器などの
設備に関しては
請負金額を
決定するためにも
一度は請負契約時に
仕様をFIXしますが
現場の進行具合に合わせて
発注されていくものなので
発注までなら
多くのものが変更可能です。
ただ
配管が絡むようなものは
器具の取り付けは
最後の方でも
仕込みの工事が
早かったりするものもありますし
代替品との差額確認などで
時間がかかり
現場が遅れるような
こともあります。
定例会議が始まると
私の方から
「そろそろ、
この商品を発注するようですが
変更ありませんか?」と
再度
サンプル等で確認しながら
投げかけますので
その時に
最終決定できれば大丈夫です。
一度アンテナが立つと
その商品の新しい情報が
入ってきたりも
するもんなんですよね。
悔いの無いように
選択してください。
私の方もできるだけの
アドバイスをしていきます。
- 559
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
太陽光発電の見積もりには図面が必要?用意すべき図面と注意点を紹介!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】壁を作る・撤去する!室内リフォームの費用やポイントなど事例を紹介LIMIA 住まい部
-
安くリノベーションする方法は?交渉のコツなどをご紹介!LIMIA 住まい部
-
建売住宅のリノベーション。新築物件を自分好みに作り変える、ポイント・注意点をご紹介!LIMIA 住まい部
-
自分の家も持ち上げることは可能?修理時の注意点など役立つ情報満載!LIMIA 住まい部
-
マンションをリフォームする時の注意点は?一戸建てとはどう違うLIMIA 住まい部
-
マンションリフォームは住みながらできる?在宅リフォームのポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
見ないと損する!団地のキッチンリフォームの注意点をご紹介!LIMIA 住まい部
-
ガス会社の切り替えはどうすればできるの?方法と料金、トラブル例を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】天井をリフォームしたい!施工事例や費用・相場を紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】家のフルリフォームと建て替えどっちがお得?費用相場など徹底比較LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の設置が原因で、雨漏りが発生する危険があるって本当?LIMIA 住まい部
-
自宅をリノベーションしたい!成功のポイントや注意点を徹底解説LIMIA 住まい部