家を建てる。 エイジング素材は、是か非か?

家づくりにおいては
そんな古く見せかけたものは
使いたくありません。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 799
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

美容の業界では
アンチエイジングが
大流行で

「女優の○○さんが、
 最近急に若くなった!」

なんて話を、よく耳にします。


老化に抵抗すべきなのか
老化を自然に
受け入れるべきなのか。


それは
見た目の話ではなく

本来、生きる姿勢から始まる
奥の深い話でもあります。

しかしながら
鏡に映る自分に
明らかな劣化を見る時

「何とかしたい!」と思うのは
ごく自然の感情でもあります。




建築に話を戻すと

テーマパークの
パビリオンのように
古く見せかけた建物は

色調処理された
映画の中ではリアルですが

実際には、張りぼてで
違和感があります。


家づくりにおいては
そんな
古く見せかけたものは
使いたくありません。



ところが
リノベーション作品
「ときわ桜之荘」では

ふたつの材料で
エイジング加工して

古く見せかけたものを
使っています。


共に、ニッシンイクス
http://www.nissin-ex.co.jp/
という会社の商品で


①フローリング
 ナラ120幅ラスティック
(ブラシ仕上)

 表面をブラシ加工する事で
 木目がやや浮き立っています。
 
 経年変化で、水分が抜けて
 少し痩せた状態とでも
 言えばいいのか。
 
 微妙に・・なんですけどね。
 
 古びた印象は
 ほとんどありませんが
 いい質感です。

②内壁用板材
 リアルパネル ダメージオーク

 これは、意図的に
 ビンテージ加工した商品。
 
 塗装では出せない
 いい色になっています。
 
 リアルに古い材料の
 ように見えます。

それぞれ、サンプルを取り寄せて
確認した上、使用したのですが


見せかけのいやらしさのない
とても質感のいい商品でした。

ただこれらを
どう使うかが大事なところ。

センスが問われます。



ということで この商品は
ニセモノのカテゴリーには入れない
ということにしました!




ところで
デニムのダメージ加工ってありますよね。

あれて、どう思われますか?

私は、×なんですけどね・・。

  • 799
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

コメント(0件)

    この投稿に関して感想や質問を投稿しよう
    ログインしてコメントする

    関連アイデア

    カテゴリ

    このアイデアを投稿したユーザー

    YouTube https://www.youtube.com/user/naduna6660123 アメブロhttp://ameblo.jp/shim-a…

    和泉屋勘兵衛建築デザイン室さんの他のアイデア

    住宅設備・リフォームのデイリーランキング

    おすすめのアイデア