【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


お風呂場の窓に網戸をはる方法

ある時お風呂場の窓から蜂が入ってしまったことから、網戸を貼るために奔走。
今まで試したものは
①つっぱり棒
→落ちてくるので付けはずしが意外と大変。放置したら1年ほどで網にカビが。
②20センチ程の磁石
→お風呂場で磁石がつくと聞き(金属系の板で覆われているそうです)、網を磁石で止めました。網を間に挟むことで接着が弱くなり、風で容易に吹き飛びました。
③マジックテープ
→今回紹介したいものです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2882
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

網戸、網の貼り方です。
いろんな方法を試しましたが、とりあえずマジックテープが良さそう?です。

チクチクする側を、両面テープでお風呂場に張り付けています。

ちなみに
2枚目の写真では、マジックテープを縫い付けてあります。
3枚目の写真では、縫い付けてません。
チクチクした部分にそのまま噛み合うようです。ただ、付けはずしすると、弱い網戸だと網目が動いて傷んでいきます。

縫うときはゴム手袋をするのが、針が滑らなくておすすめです。

網戸の網はホームセンターで安いものが1000円程度であります。
マジックテープはクラレのエコマジックというものを使用しました。

参考までに。

  • 2882
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はぴいさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア