ニトリのカラーボックスをリメイク

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 32560
  • 149
  • 4
  • いいね
  • クリップ

ニトリのカラーボックスを
使いアレンジしてみました!


まず、使うのは
扉付きのカラーボックス2つと
コーナーのカラーボックス1つ




コーナーのカラーボックスは
内側になる面だけに
お好みのシートを貼っていきます。





白いのシートはダイソーの
リメイクシートで

緑のシートはテーブルクロスです。

テーブルクロスはm単位で買えて
大きめのものでも繋ぎ目もそんなできないしカッターでも切りやすい
汚れても拭き取れるので
自分的にお気に入りです(^^)



そして

カラーボックスは

ひとつは、真ん中だけに扉を

ひとつは、両端に扉をつけます。






他の3つは引き出しにするため
それぞれに合わせて切ってもらい
とりつけます。




それに合わせて作った引き出し




家にある使わなくなった
カラーボックスも使ったので
材料はバラバラです。


カラーボックスは
横にも縦にも使えるのが
いいところのひとつですよね。

なので、縦で使いたいってなった時も
引き出しを少し直せば使えるように

取っ手は穴を開けただけにしました!



横にして重ねれば
リメイク棚の完成です!


  • 32560
  • 149
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

コメント(4件)

  • みかりんこ

    素敵ですねぇ(*^^*)家の子が春から中学生たんですが収納スペースを確保してあげたくて色々拝見しておりましたがDIY初心者の私でも出来ますかね?

  • みかりんこ

    追伸部屋数が足りずリビングにコンパクトな机を置いて勉強しております~っ

  • yukari

    > みかりんこ
    ありがとうございます(>_<)

    私もDIY初心者で、引き出しの仕切り板をつけのは少し苦戦しましたが、あとはカラーボックスや引き出しは組み立てるだけなので、出来ると思いますよ(^^)是非、参考にして頂けたら!

この投稿に関して感想や質問を投稿しよう
ログインしてコメントする

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

インテリア*DIY*リメイク*物作り好き

yukariさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア