
家を建てる。 仏壇の置場に 厳格なルールはあるのか?
仏壇の置場
昨今の住宅事情の中で
どこに決めればいいのでしょうか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6990
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
住宅計画を進める中
仏壇の置場が
決まらず
平面計画が
なかなかまとまらない
ということがありました。
もともと
宗派や地域によって
いろいろとルールが
あった訳ですが
経済成長期以降
地方毎にあった
コミュニティーが崩れ始め
冠婚葬祭が
業者の手によって
運営されるように
なってからは
神道、仏教、儒教
キリスト教などの様式が
ミックスされ
葬祭屋さんの
演出の中で
これらのルールが
カタチ作られるように
なったようですね。
仏壇の置き場は
北向きはダメとか
仏壇の上を歩くような
場所はダメとか
いろいろと
言われていますが
昨今の住宅事情において
特に、マンションなどは
そうはいかないですよね。
ですから
「家族が、毎日お参りしやすい
場所がベスト」
というようなことが
主流の考え方に
なっているように
見受けられます。
ただ、それでも
お坊さんや親類に
言われたことが
個人の基準になって
御要望として反映されたりして
設計としては
その条件を守って計画していく
ということにしています。
仏壇の形も
厳格な共通の
ルールがある訳では
なさそうです。
私がデザインして
作り付けたこともあります。
ご夫婦が長男長女で
両方の仏壇を
引き継がなければならない
というようなケースもありました。
これから
仏壇のあり方についても
変わっていくのでしょうね。
個人的には
彼ら先祖が居たから
今の自分がいると思えば
次の世代に伝える
責任も感じますから
様式にこだわらず
大事にしていきたい
と思います。
- 6990
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【専門家監修】リノベーションでおしゃれなキッチンに!できることや費用まとめLIMIA 住まい部
-
【専門家監修】外構・エクステリアのリフォームの費用は?どんなことができる?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
実家をリノベーション!住み慣れた我が家を改修するポイント・注意点は?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】家のフルリフォームと建て替えどっちがお得?費用相場など徹底比較LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】子ども部屋のリフォームに悩んでいる方は必見!さまざまな種類をまとめLIMIA 住まい部
-
和室を洋室にリフォーム|5つの大切ポイントと費用の相場を専門家が解説LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】【比較】中古戸建てフルリノベーションと新築戸建て、どっちがお得?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】ダイニングをリフォームするメリット&費用相場を解説LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】リビングリフォームのポイントを徹底解説!費用の相場は?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】6畳和室を【洋間・和モダン】にリノベーション!費用・工期についてご紹介LIMIA 住まい部
-
マンション買い替えのメリットとは?デメリットも押さえておこう!LIMIA 住まい部
-
専門家に聞く!ダイニングリフォームおすすめ箇所と費用相場|事例も紹介LIMIA 住まい部