
ソファの新常識!肘で仕切るカウチソファスタイル!近すぎず遠すぎない夫婦の距離感を保つソファの活用術
いままでありそうでなかったソファの活用術です!カウチソファは通常2つのソファの座面がつながり広々と使用するのが今までの常識です!今回は新たな常識となるソファの活用術をご提案します!組合せの仕方がいろいろ家族構成、ライフスタイルに合わせて使い方を考えてみてください
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 47018
- 193
- 1
-
いいね
-
クリップ
ソファの新常識!カウチソファをあえて肘で仕切る提案です!
上の写真のようにそれぞれが右肘に持たれながら座るソファの提案です!
ラブラブな夫婦であればこのような使い方は”なし”と思いますが、
お子さんが幼稚園児となり、結婚して5年から10年ほど経つと
夫婦の距離感は、近すぎず遠すぎない距離感が理想的ではないでしょうか?
同じ空間に居るけでそれぞれが異なる空間で寛ぐ提案となります。
肘でソファを間仕切ることで夫婦で会話をする時は肘をまたいで話が出来ます。
距離感がちょうどいい感じなのです。
脚を縦に伸ばすシェーズロングタイプは両サイドに肘があるように
囲われた感じがかえってとても落ち着く空間となり、
もう一方も右側に肘が来ることで右利きの人であれば
なんだか落ち着きます。
写真のように夫婦2人で足をソファの上に上げて
寛ぐシーンはとても理想的なソファの使い方と言えるかもしれません!
当店のスタッフでこの使い方がもっとも評判のいい座り方でした!
小さなお子さんもパパとママがそれぞれ座っている空間に
肘をまたいで移動したりするもの楽しそうです!
「パパのところがいい」「ママのところがいい」と
従来のカウチソファは座面がつながっているのが今までの常識です!
今回はそんな常識を覆す提案となります。
今までありそうでなかったソファの活用術となります!
この新常識は2人掛けの片肘ソファの右肘タイプと左肘タイプを組合せた形となります
初めに紹介した組み合わせは実は…
2人掛けの片肘ソファ、右左を組合せた形なのです。
つまり、一直線に並べると上の写真のように
4人掛けの大きなソファとなるのです!
上の写真は幅3m26㎝の大型ソファとなります。
家族みんなでソファに座り、ゲームをするのもいいですよね!
幅が3m以上の大きなソファとなるため
4人家族でみんなでソファに座り、テレビゲームをすることができます!
カウチソファスタイルもできますし、このように大きなソファとしても使用できます!
ホームパーディーをする際にもこんな使い方ができれば
みんなでソファを使用することができます!
いろいろな使い方、組合せ方を提案します!次は縦に2つ並べる提案です!
いままで紹介してきた2つのパターンとは別にこんな使い方も可能です!
片肘ソファを縦に2つ並べます!
夫婦で映画鑑賞したり、撮り貯めした連続ドラマなどを見たりするのに
最適なソファの使い方!中央のサイドテーブルにドリンクやお菓子を置き
寛ぎながらテレビを見るというのはいかがでしょうか?
さらに中央のサイドテーブルをソファの外側に設置すると…
どうでしょう?お子さんが喜びそうな「島」のようなソファとなります。
家族みんなや夫婦でソファでゆったりと寛ぐことができます!
こんな使い方もできますよ!
兄弟、姉妹が泊りに来て、姉妹で深夜に女子会をしたり、
夫婦でテレビを見るのではなく、お子さんの教育方針を話をしたり、相談事をしたり
するのに「島」のようなソファもとてもいい感じです!
「島」ではなく、互い違いという使い方も可能です!
夫婦で一人はテレビを見て、ひとりは雑誌や小説、漫画など読書をする
夫婦で一緒の空間に居ながら別々のことをする
別々に何かをしているんだけど家族で同じ部屋に一緒にいるというのが
大切だという声も多く聞きます。
実際のリビングで使用するイメージをCGで再現してみました!
上のイメージCGのようにカウチソファを肘で間仕切った使い方をご紹介します
よくある3640㎜の芯々のリビング空間に設置したイメージとなります。
テレビボードの壁面からソファ後ろの壁までの有効寸法は3m50cmほど
よくあるリビング広さとなります。
ソファの後ろに通路があり、ソファ前が少し狭いですが、
カウチスタイルのソファを置くことができます!
リビングダイニングがこのように広い空間があれば
ソファの組合せ方を変えていろいろな使い方ができます!
夫婦で映画を見たり、ドラマを見たり…
ダイニングテーブルをキッチンの方に寄せることで
ソファを広く使用することができる間取りでした!
INTERIOR SHOP BIGJOYならではの使い方提案です!
これらの使い方はいままでありそうでなかったソファの活用術です!
インテリアショップBIGJOYが独自に考え、提案するソファの活用術となります。
このソファの使い方はソファの肘と背が同じ高さでなければなりません
また、ソファの背に角度がついていることで背に直接もたれても気持ちがいい
ソファであることが条件となります。
今回提案したようなソファの活用術は「名古屋家具」として提案しております。
名古屋人が考える名古屋流の道具の使い方、アレンジ方法となります。
名古屋人は「あういうふうに使い、こういうふうにも使う」ことができるのが
大好きです!そんな考え方が文化として根付いているからこそ
できる使い方の発想です!「名古屋めし」を筆頭に食べ方のアレンジも
そのようなDNAから来ているのでしょう!
BIGJOYも名古屋の家具・インテリアのSHOPです。
既存の家具を名古屋流に使い方をアレンジしたものこそ「名古屋家具」と言えます!
参考にしてください!
- 47018
- 193
-
いいね
-
クリップ