
ディアウォール&壁紙&クッションフロアでキッチンの模様替え♪
以前からディアウォールでキッチンの窓際にアルコール等を置く棚を作っていたのですが、冷蔵庫の買い換えに伴い棚の作り直し&壁紙&クッションフロアで模様替えしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11605
- 63
- 0
-
いいね
-
クリップ
完成写真からです。
以前の写真です。
間違い探ししてみて下さい(笑)
細々色々変わってます。。。
以前からディアウォールを使用してましたが、かなり前にあまり考えずに作成したので微妙な作りでしたし、今度の冷蔵庫は少し前に張り出してくるので、このままでは扉が空かないので作り直しを決意しました!
それでは模様替え開始でーす
まずわ現状回復です。
やはりディアウォールの1番の利点は現状回復ですね!
簡単に元通りになりました。
今回は家に余ってた白レンガの壁紙を貼りました。
糊も剥がせる糊を使ったので、次回の現状回復も楽だと思います。
冷蔵庫横の見えない所は手抜きで貼ってません(笑)
次はこれ。。
家は窓の下に換気口があるんですが、このままだとどうしても浮いた存在に( ̄▽ ̄;)
って事でここも変えます。
ホームセンターで口径の合う違う換気口を購入。
これも白しかなかったので、黒、シルバー、錆び色等のスプレーで塗装。
これだけでもかなりイメージが変わりました。
元々は白のディアウォールをそのまんま使用してたのですが、ついでにこちらも塗装して統一感を出しました(^ー^)
窓枠を避け、かつ冷蔵庫の扉の開閉に支障のない位置に柱を立てました。
出来るだけ多くのボトルを置きたかったので、ギリギリまで間隔を広げました。
その為窓基準で考えると左右が等間隔ではありません。
間隔に合わせてカットした棚板をL形アングルで止めていきます。
だいたいのお酒のボトルの高さに合わせて今回は3段作りました。
柱より棚板のが前方に出てしまう為、チェーンを張り強度を上げました。
見てくれ的にもありかと。。
完成です♪ヽ(´▽`)/
狭いスペースでも冷蔵庫の開閉に支障の無いボトルラックが出来ました(^ー^)
見た目も以前よりスッキリしたかと。。
最後に床にクッションフロアを。
10年〜暮らしてきて大分床も傷だらけになってきたので、ついでにクッションフロアを敷きます。
作業は他にも紹介されてる方が沢山いますので省きますが、採寸して市販のクッションフロアを敷いただけです。
見た目は当然変わります!傷も隠せますし、足元が柔らかくなるのも良いですね(^ー^)
作業終了〜♪
ディアウォールを使用した棚、壁紙、クッションフロアとどれもさほど難しくない作業だけでも随分と雰囲気を変えられます(^ー^)
うちのキッチンはゴチャゴチャしてるので参考して頂けるか分かりませんが、何かの模様替えのキッカケにしてもらえたら嬉しいです。
最後まで見て頂きありがとうございましたm(__)m
- 11605
- 63
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
棚やフックが楽しめる!冷蔵庫横に板壁を作ってみよう【キッチンDIY】PeanutVillage
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
板壁の気になる☆ディアウォールや金具はこうして隠そう!vol.2PeanutVillage
-
【DIY】家の形にあわせてぴったりサイズの漫画棚をdiy!kiki_nekko
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフターneige+手作りのある暮らし
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto