
簡単防水ラベルの作り方
前回の続きです。ラベルDLフリーと、簡単に防水ラベルの作り方を書いて見ました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18093
- 261
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは簡単防水ラベル作り
自作で防水ラベルを作るとなると、専用の用紙を購入しますが、
結構お高いし、そんなに使わない場合もったいない。
プリントミスした時のMOTTAINAI感半端なかったw
そこで、思いついたのがコレッ!
見てください!
どっちもプリントしただけです。
ラミネートなど上から貼ってません。
それぞれ2枚のプリントに水を垂らしました。
右→側のプリントはすでにインクが少し浮いてます。
指で擦ってみると、よく分かります。右→のは完全にインクが落ちてしまいました。
ティッシュで拭き取るとこんな感じに。
何が違うのかは、
←左は写真屋さんでプリント
→右は家で電気屋で買ったプリンター
プリントの方法が違うんです。
写真屋さんではインクで印刷しません。
家庭のプリンターはインクを紙にのせるので水で落ちます。
なのでキッチンで使うボトルは水にぬれたり、洗ったりするので、
写真屋さんでプリントし、両面テープを貼れば簡単!
普通サイズの写真だと1枚40~50円でプリント出来ます。
ちなみに、写真の紙の種類も普通の光沢や、マットなどあるので
厚みが気になるならマットがオススメ。光沢は少し厚みがあります。
DL用
簡単に作れるような、なんの面白さもない、
シンプルすぎるラベルですが、せっかく作ったのでUPしておきます。
サイズは写真プリント用にL判とA4サイズです。
4×4.5
5×5.5
直径5
A4用
画像を保存してプリントしてください。
- 18093
- 261
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セブンイレブンの洗剤ボトルがオール白で使える!ダイソーのラミネートフィルムで防水ラベルに簡単リメイクmaca Products
-
自己流☆ステンシルシートの作り方と使い方のコツ♫yuna
-
キッチンをよりおしゃれに♪手作り調味料ラベルで100均アイテムをアレンジmaca Products
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309
-
買い物リストボードを作ろう♪marosaya731127
-
中身が見えてしまう収納ボックスを簡単目隠し!!白い収納の作り方♪akane.cn20
-
ラべリングが出来る!?キャンドゥで見つけた進化したホワイトボード思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
背の高いルーターはこの方法で隠しちゃおう!意外な100均アイテムが便利です♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
100均の手貼りラミネートが優秀すぎる!自作のラベリングがこんなにステキに♡ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【100均リメイク】ダイソーのリメイクシートでオリジナルウォールステッカーを作ろう!maca Products
-
クリアファイルでのステンシル文字切り抜きに挫折した方は必見!マット紙とOPテープでステンシルシートを作成♪HANDWORKS*RELAX
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko