
古くなった愛車を簡単&短時間でセルフ全塗装⭐
K.T.W.S
オスモで塗装されたアッシュフローリングを施工して、約1年経過したスタッフの家を訪問してみました(*´з`)
わんぱくな男の子2人がいるフローリングは「おもちゃの落とし傷」「らくがき」「椅子の色がついている」などなど、想い出の跡が見受けられました。
アッシュ無塗装品にプラネット グロスクリアオイルを1回塗装しています。
オイル塗装していますので、自分でメンテナンスが出来ますのでご紹介させていただきますね!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
養生テープやマスキングテープで、補修したい箇所を囲む
紙やすり(今回は#180使用)で削る。
目安は、色が白くなってきたら塗装部分が削れている!
広範囲の場合は、DIYセンターで販売されているサンディングマシーンなどで削る。
その後に乾いた布やウエスなどで乾拭きする
プラネット グロスクリアオイル よく振る
※他の塗料で仕上げている場合は、各メーカーの製品で塗装してください。
プラネット グロスクリアオイル 塗る → 新しいウエスで拭き取る → 乾かす
養生テープをゆっくりと剥がす
ご参考になれば幸いです!
あと、塗料によっては発火するものがありますので(プラネットもそうです)
使ったウエスは水に濡らしてから捨ててくださいね!