
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIY
LIMIA DIY部
めざせ完成まで10分!
簡単ずぼらDIYで小物ディスプレイを作ってみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
100均の園芸コーナーにある「ラティス」という木製のパネルです。
この形、何かに使えそう・・・と思って買ったは良いけど
ずーっと家に転がっていました。。
今回はこれを簡単リメイクします。
あとはホームセンターで売っているヒートンを用意します。
写真のものは6個入ってたしか80円ぐらいでした。←忘れっぽい
まぁ100円あれば買えたと思います。
格子状になっている中の木材を黒で、
外枠部分をブラワックスでペイントしました。
大きめの筆でざーっと塗ってから
塗りきれなかった細かいところを攻めれば時短になります。
ラティスの枠にヒートンをねじ込んで、紐を結びます。
ヒートンは直接ねじ込もうとすると中々入らないと思うので、
横着せずに電動ドリルで下穴を開けてからねじ込んだ方がいいです。
はい、完成まで10分!
簡単小物ディスプレイの完成でっす♪
ディスプレイにはこれまた100均で購入した木製ピンチを
使ってポストカード等を飾ってみました。
あまり重い物はかけられませんが、
フェイクグリーンやエアープランツであれば全然問題ないです。
10分で出来る簡単リメイクの紹介でした~♪