
一気にオシャレ度UP♪超簡易的ディスプレイ用コンソールテーブルの作り方
海外インテリアで見かけるようなオシャレなコンソールテーブルが欲しくなり、木材を簡単に組み合わせるだけの簡易的なコンソールテーブルをDIYしてみました。
ただ、こちらのコンソールテーブルはディスプレイを目的にしているので、耐久性や安全面にはさらに補強が必要になりますので、簡易的という点だけご注意ください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10872
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
材料はこちら。
90cm×14cm×2cmのSPFの木材を2枚。
4cm角70cmの角材を4本。
80cm×5cm×1cmの杉板2枚。
25cm×5cm×1cmの杉板2枚。
すべてホームセンターであらかじめカットしてもらいました。
作り方
まずは土台となる脚4本を組み立てていきます。
4本の角材と杉板を長方形の形になるようビスで固定します。
組み立てるとこんな感じ。
ビスを打つ前に一度穴を開けてから、ビスを打つと木が割れたりする恐れがなく、キレイにビス打ちできます。
木目を生かしたいので、薄めの色のニスを塗ります。
ちなみに、使用したニスはセリアのライトオークというニスに、セリアのアースホワイトというペンキを混ぜて、水で薄めて塗りました。
ニスが乾いたら、水で薄めたグレーのペンキを刷毛にうっすらつけて、あえて刷毛跡を残すように塗っていきます。
これは好みですが、少しラスティックな雰囲気を出したくてエイジング加工しました。
ペンキが乾いたら、仕上げに紙ヤスリで所々ペンキがつきすぎたところなど削っていき馴染ませて、天板部分を脚の上に乗せたら完成です。
完成
ラスティックな雰囲気のディスプレイ用コンソールテーブルが完成しました。
冒頭でもお伝えしましたが、こちらはディスプレイ用ということで、脚の部分に補強をしていないので、安全性耐久性は低いです。
もし、安全性耐久性を高めるなら、4本の脚それぞれの間に角材をいれて補強することをオススメします。
- 10872
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
和にも洋にも!折り畳み式のちゃぶ台をDIYゆぴのこ
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
切って繋ぐだけ!簡単塩ビ管ラックをアイアン風に♪ゆぴのこ
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
100均木製なべ敷きを利用し可動式棚を作ろう❗TOMO
-
ホームセンター金具と足場板で作る☆シンプルだけど武骨かっこいい棚受け☆reks