
【100均+α DIY】ワンコイン!マグネット式ドライヤー収納を作ってみたら便利すぎた。
こんにちは!ゆでまるです!
皆さんはドライヤーは、どこに収納されてますか?
ゆでまる家では洗濯機の上の棚に置いているだけでした。
しかし、いざ使うときに取り出すのが億劫になっていたため、洗面台の横にすっと差し込めるように知恵を絞ってみました。
なにせ固定する場所がなかったので、アイデアを出すのに苦戦しましたが無事、洗濯機の横にマグネットで取り付けられるドライヤーホルダーが完成したのです〜。(めでたい)
しかも100均アイテムのおかげで安価で制作可能ですし、マグネットなので金属があればどこにでも設置可能です。
高さ調整もできてかなり便利になりましたよ(^^)
今回はダボの練習を兼ねて制作しましたが、L型にするときはビス(ネジ)で制作しても問題ありません。軽いドライヤーならボンドで木材を接着しても大丈夫かと思います。(落ちたらごめんなさい。。。)
動画はyoutubeにもございますのでよかったら遊びに来てくださいね。
【材料】
マグネットフック・・・2個 cando
壁掛けダストボックス・・・1個 セリア
1×4材(端材) ・・・150mmと80mm ( 各1)
ダボφ8・・・4本
ネジ(ワッシャー木用ネジ)・・・2本(カインズ、その他ホームセンター)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1785
- 6
-
いいね
-
クリップ
制作方法
1×4材をL型に組みます。
動画ではダボを使ってますが、ビスでも全然構いません。
縦が150mm、横が80mm(底面)で材料をカットしてます。
マグネットフックにひっかけるためのダボです。
ここも長いビスなどで代用可能です。
ダストボックスの底面に穴を開けます。
気をつけて作業してくださいね。
ダストボックスの引っ掛け部の穴にネジを固定します。
底面も固定します。
ネジはワッシャー木ネジ(ホームセンターで購入可能です。地域によっては売ってないかも・・・。)
あっという間に完成です。
ここまで30分程度で作れると思います。
お好みで、塗装しましょう。(今回はアンティークワックスのクリア)
マグネットフックを洗濯機の横に取り付けます。
マグネットフックに、左右に飛び出たダボを引っ掛けます。
完成写真
ドライヤーを収納して完成です。
詳細は動画にてご確認ください。
- 1785
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
カット無し!セリア人気商品と100均素材で叶う便利な収納BOXを作ろう♪cafefeel
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
【100均DIY】伸び~るトレリスで簡単ウォールフック♪R
-
【DIY】工具不要!賃貸OK!突っ張り棚を木製シェルフ風に目隠しuchiblog
-
【100均】木製ドライヤー収納をDIY♪anko
-
100均の材料だけで❗コロコロクリーナー&モップ収納をオシャレにDIY❗TOMO
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
壁面収納を有孔ボードで簡単DIY!セリアの100均グッズと有孔ボードを使った裏ワザ大公開!HANDWORKS*RELAX
-
古い額縁を100均リメイク!ネックレスオーガナイザーkanipangram
-
【DIY】アイアン素材のDIYパーツで1人でも楽々と気軽に作れる便利な棚♬Mily
-
賃貸でも出来ちゃうカーテンボックス♪♪yu_ki