
セリアの箱でお道具箱作っちゃいました!
セリアのアイテム組み合わせで色々作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2231
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
職場の文房具を整理しようと思い、セリアのアイテムでお道具箱を作ってみました!
☆材料☆
【セリア】
・木製トレイM 2個
・蝶番22mm6P 古色仕上げ
・アーチ型留め金 古色仕上げ
・クリアホルダー
【キャンドゥ】
・両面テープハイパワー粗面材料用
【お好みで】
・塗料
・デザインペーパー
【道具】
・超精密ドライバー
・マスキングテープ
・目打ち
・カッター
・カッティングマット
・紙やすり
・両面テープ
まず塗装する場合は最初に塗装します。軽く紙やすりをかけて、ささくれっぽいところを取り除いたら好きな色で塗ってください。私はダイソーの水性ニス(ウォルナット)で塗りました。軽く塗ってごりごりボロ布で拭き取ってます。まとめて塗ったので色々写っててすみません💦
木製トレイM2つを中を合わせて片側に蝶番2個、反対側にアーチ型留め金で留めてくっつけます。金具をつけるときは、一旦マスキングテープで木製トレイ2つを固定しておくと楽につけられます。これで一旦ガワが出来たので、ここから中身を作っていきます。
今回は立てて使いたいので、立てたとき中身が出てこない様にポケットを付けていきます。
まずは、作りたいポケットの大きさを決めてください。それに合わせてクリアホルダーを切っていきます。クリアホルダーには目打ちで跡をつけていくと、切ったり折ったりが楽にできます。
こんな感じで設計してます。
まず大きさを決めて目打ちで軽く数回なぞって折りやすくします。折り目をつけたら不要な部分を切り取り、お好みでデザインペーパーを挟みます。この時デザインペーパーがずれるので、軽く両面テープで留めると安定します。普通の両面テープを貼りながら、形を整え、粗面両面テープで木製トレイの角に合わせて貼り付けます。ここは少ししっかり目に抑えておくと良いです。
とりあえずこんな感じで切ったり折ったり…。
こんな感じでデザインペーパー挟んでます。
あとはしっかり折り目をつけて、両面テープで木製トレイに貼り付けます。
両面テープの部分はしっかり押さえつけてください。
これで出来上がりです!
中身を入れるとこんな感じになります。(左側の高さの違うポケットは、一つずつポケットを作って入れてます。)ホッチキスやハサミなど重みのあるもの入れても、今の所安定してます。箱を閉じてしまえば中身が見えないのでスッキリ片付けることが出来るようになりました。会社で使うように作りましたが、仕事中だけ机上に出し、帰るときにはケースごと引き出しにしまって帰ります。
ついでにセリアのインテリアウッドフレーム黒板と、木製トレイMをくっつけたものも作ってみました。
こっちは印鑑やら付箋やらクリップやら細々したものを収納しようと思います!
- 2231
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆ALLセリア♡で作る!塗る・貼る・シーるの簡単DIYで出来るキーボックス☆mont-blue☆imoan
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
セリアで🏕キャンプ🏕のアイテムを作ろう❗️移動調味料入れ🍳ペンキ入れや工具入れにも🛠lovekuma_emily
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
100均の木箱を組み合わせるだけ✨メイクボックスを作ってみよう❗TOMO
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto