
川越の家
ベランダから富士山が見える、というステキな中古マンションのリノベーション設計事例です。
足場板、コンクリートブロック、そして床には浮造りのオーク材にモルタルと、一見荒々しく男らしい印象の仕上げ。しかし、キッチン等の家具や建具材には別の表情を持つオーク材を使用し、同じオークでも上品さ漂う仕上がりです。
また、ポイントとなるリビング・玄関の建具をブルーグレー色にし、洗面所では白タイルに黄色の目地を使用する等、可愛らしさも加えました。男らしさの中にも女性らしさが見え隠れする空間となっています。
キッチンは、コンロとシンクを別々にした2列型配置。広々とした作業スペースが確保され、コンクリートブロックとオーク無垢材で造ったシンク兼カウンターは、存在感抜群。足場板の壁面と相まり、リビングの顔となりました。
その他にも、和室とリビングの間の窓では開けた際にすっきりと見えるよう、枠には戸当たりをつけず一味違う建具の完成。ココでしか味わえないオリジナル空間の出来上がりです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1331
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1331
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
外壁の汚れを落としたい!洗剤や高圧洗浄機を使った掃除方法を解説LIMIA編集部