
ホリデーシーズンを手軽に楽しもう!材料4つの簡単ホットワイン
寒さがきびしくなって、毎日凍えそうですね…そんなときこそ、手軽に楽しめるホットワインはいかが?簡単に作れて、身体も温まりますよ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 77
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
今年もホリデーシーズンがやってきましたね!
外出自粛期間中ではありますが、なんだかわくわくしてしまいます^^
そんな時期にヨーロッパのクリスマスマーケットなどで楽しまれるホットドリンクのひとつがホットワインです。
温めたワインにスパイスと甘みを加えた物で、寒い日にとても体が温まる飲物です。
本来であればシナモンスティックや、スターアニスといったスパイスをいろいろとそろえて作るのですが、ホットワインの大好きな私。
もっと手軽に楽しめるよう1年かかってワインを含めて材料4つで再現してみたのでご紹介しちゃいます!
カラフルなクリスマスグッズ達を見ているだけでわくわくしちゃいますね^^
材料はたった4つ!
ではさっそく材料をご説明します。
・ワイン…200ml
・シナモンパウダー…ひとふり
・五香粉…ひとふり
・はちみつ…大さじ2
以上です!
量はあくまで目安ですので、ご自身のお好みに合わせて調節して下さい。
ワインはお好み物をご準備ください。
私は手軽に楽しみたいのでテーブルワインをいろいろと試してみましたが、サントリーさんの『酸化防止剤無添加のおいしいワイン』の『赤』がこのレシピには1番向いていました。
例えば同シリーズの『濃い赤』だと少し渋みがあるところがそのまま飲むには良いんですが、ホットワインだとその渋みが立ってしまうので向いていませんでした。
五香粉は中華料理向けのミックススパイスで、スーパーで売っています。
中身はメーカーによって少し異なるのですが、S&Bさんの場合は八角(スターアニス)、シナモン、花椒、クローブ、ちんぴとなっていて、ホットワインに使うスパイスとほぼ同じなんです!
ですので、スパイスをあれこれ用意しなくてもこのひと瓶があればOKです。
でも本来のホットワインはシナモンがけっこう強いものが多い印象なので、シナモンのみさらに足しています。
シナモンが苦手な方は加えなくても全然大丈夫です。
またはちみつも甘みを足すためですので、甘くないお酒がお好みの方は入れなくても良いと思います。
私も気分で入れたり入れなかったりしています。
つまり好みによってはワインと五香粉の2つだけで作れちゃいます!
便利!
材料4つだけでお手軽にクリスマスマーケット気分を味わえちゃいます!
早速作ってみましょう!
といっても超簡単。
材料をワインへ入れてよーく混ぜ、電子レンジでお好みの温かさまで温めるだけです!
これだけ!
注意点としましては、温めすぎると飲むときにアルコールの蒸気にむせてしまうので、ほどほどの温かさにしておいた方が良いです。
私は普段飲物は600wで1分40秒くらい温めていますが、ホットワインの時は600w50秒くらいにしています。
材料4つのホットワインの作り方、いかがでしたでしょうか?
せっかくのホリデーシーズン、おうちで楽しみましょう!
ハッピーホリデー!
<あんふぁんメイト 華花金魚>
夫・長男9歳(小3)・次男5歳(幼稚園・年長)・長女4歳(幼稚園・年中)
お菓子や子供服など手作り、生物の学芸員免許を活かして、小学校では学校林活用のお手伝いも
- 77
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
【再現レシピ】おうちでドロリッチが簡単に出来た!!!夏休みにお子さんとぜひ⭐︎再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
BBQに子供と楽しめるレシピ♪アルフォートやオレオで簡単 S'mores♪【サクサクもっちり美味しい!スモアの作り方】りんご
-
火を使わない!レンジでチンするだけで簡単に人気のチーズタッカルビが作れちゃう優れもの。ks._.myhome
-
お花入りの可愛い氷「エディブルフラワーアイスキューブ」の作り方Hanae
-
話題の『インスタントポット』で海外旅行!?世界から届いたレシピを大公開!LIMIA編集部
-
【夏バテに】すっぱさが癖になる!赤紫蘇シロップを仕込もうRieT
-
キャンプに作りたい。丸ごと焼きリンゴellyhana
-
焼きりんごならぬ、焼き梨の作り方an
-
ホットケーキミックスで超簡単♡【カップDEガトーショコラ】♪義理チョコはこれでOK!料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
市販品はもう買わない!油は大さじ1のみでできる★【ヌテラ風チョコレートスプレッド】でサンドイッチ♡混ぜるだけで簡単♡アンナのキッチンinドイツ
-
お弁当屋さんが作る!ホットケーキミックスで簡単たい焼き♡*chieko_nozaki
-
旦那さんも絶賛!冷凍パイシートってすごい!!アップルパイが簡単にできるレシピ♡**chieko_nozaki
-
時短!ある方法で通常約1週間かかるフルーツビネガーを半日で♡手作りフルーツビネガーで残暑を乗り切りましょう♡WorkShopSalonCOMO?