
塗り壁DIY VOL.20 3番目の塀ブロック積編
全5分割による塗り壁フェンス計画
やっと3つ目のブロック積を始めました。
まずは基礎打ちした部分の型枠をばらしレベルを確認した後
高さ通りを出す水糸を張りました。
基礎が若干低かったので1段目のブロックは3cm厚のモルタルでのスタートになりました。
2段目以降の目地は縦横共に10mmです。
外側(田んぼ側)に1段残したブロックは元々あったブロック塀の物ですが
残した理由は前に土留め代わりに残した1段との繋がりを良くする為と
現在立てている塀の強度を少しでも上げる為です!
今回の場所は200mm×600mmの抜き窓を2ケ所設け
アイアン製の子柱を入れる計画です。
2番目の塀とこの3番目の塀の間を開けている場所には
アールを型取った塀を立てそこには壁泉を造ります。
まだまだこの塗り壁のフェンスDIYは続いていきます・・・
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2071
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 2071
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説LIMIA編集部
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【ダイソー・セリア】100均のリメイクシートを使ったトイレのDIYアイデア12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均DIY】100均アイテムで簡単に自転車スタンドができた!Hazuki
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
《セリア》100均最強タッグ!すのことワイヤーネットでデッドスペースに棚を簡単DIY____pir.y.o
-
【おしゃれな表札手作りアイデア12選】100均グッズやタイルが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【初心者向け】有孔ボードのおしゃれDIY術5選!取り付け方から賃貸OKの活用事例まで徹底解説LIMIA DIY部
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部