育て方簡単!キッチンやベランダで気軽にハーブを楽しもう!

観賞用としてだけでなく、料理に、アロマに、ビューティにと、利用価値も高いハーブ。キッチンやベランダにハーブガーデンを作って、自家製ハーブを楽しむ人が増加しています。水も肥料も控えめでよく、育て方が簡単なハーブは、初心者にもお勧めな植物。ハーブのある暮らしを楽しんではいかが。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8096
  • 119
  • 0
  • いいね
  • クリップ

【目次】
・そもそもハーブって何?
・ハーブにはどんな使い方があるの?
・意外に簡単!ハーブの育て方
・育てやすい、使いやすい!おすすめハーブ5選
・仕事に使えるものも!ハーブの人気資格
・まとめ

そもそもハーブって何?

ハーブとは薬や香料に利用する植物の総称で、薬草、香草などとも呼ばれます。ハーブの語の由来はラテン語で草を意味する「herba」という語にあるとされ、人とハーブの関わりの歴史は、古くメソポタミア、エジプトといった古代文明にまで遡ると言われているのです。

ハーブ同様に料理や薬として使う植物にスパイスがあります。これらの区別は、茎、葉、花を利用するものがハーブ、実や種などその他の部分を使うものがスパイスであるとされます。いずれにしても、古くから知恵を絞って植物の力を活用してきた人類の努力によって、幅広く活用されてきました。

ハーブにはどんな使い方があるの?

ひと口にハーブといっても、その種類も活用法も多様。ハーブには用途に合わせて、さまざまな分類があります。以下に用途によるハーブの分類をまとめます。


• カリナリーハーブ
肉料理の臭み消しや風味づけなどに使われる料理用ハーブです。ハーブの活用法といえば、料理が一番に思い浮かぶという人も多いのではないでしょうか。バジルやローズマリー、タイムなど、さまざまな種類がカリナリーハーブに分類されます。ハーブティーとして楽しまれるハーブもこの分類に入ります。

• オーナメンタルハーブ
使うだけでなく鑑賞して楽しむ、園芸用のハーブがオーナメンタルハーブです。料理やアロマなど、他の用途と並行して鑑賞用に楽しまれているという品種も多く、その区分けは明確ではありません。しかし、ラベンダーやローマンカモミールなど、ガーデニングの定番として人気を集めている品種はオーナメンタルハーブであるといってよいでしょう。また、ハーブは寄せ植えにも人気の花材となっています。

• メディカルハーブ
風邪の予防に殺菌作用を持つミントでうがいをしたり、傷の手当に使ったりと、薬用に用いられるハーブがメディカルハーブです。

• アロマティックハーブ
ハーブとアロマセラピーは切っても切れない関連があります。アロマセラピーに用いられる精油の多くは、ハーブを精製して作られたものです。ハーブオイルなどのコスメやバス用エッセンスなどとしても利用されるハーブです。

意外に簡単!ハーブの育て方

近年ハーブ栽培が広がった背景には、その広い活用性とともに栽培の容易さもあります。基本的にハーブは丈夫な草木が多く、育て方は意外に簡単なのです。初心者にも育てやすいハーブの育て方の基本をご紹介しましょう。

• 初心者は苗から育てるのがおすすめ!
ハーブを育てるには、種から育てる方法と、苗を購入して植えつける方法があります。種から育てる場合、発芽までに時間と手間がかかるだけでなく、最悪のケースでは上手に発芽しないことも。ある程度まで成長した苗は、手をかけなくても育ちやすいものですが、種から苗を育てるのは比較的難易度の高いことなのです。

近年は園芸店やホームセンターなどに、たくさんの種類のハーブの苗が手頃な価格で並んでいます。初心者はまず苗の植えつけからチャレンジするのが、失敗しないハーブ栽培のコツといえるでしょう。

• 水も肥料も控えめにが基本
ハーブの多くが乾燥に強く、湿気を嫌うという性質を持っています。そのため、ハーブ栽培では頻繁に水やりを行う必要はなく、土が乾いたらその都度たっぷりの水を与えるというペースでOK。水切れに神経質になる必要がないため、ハーブの日常管理はとても楽なのです。

さらに、ハーブはもともと地中海沿岸の決して肥沃とはいえない不毛な土地で自生していたもの。やせた土地でも育つ強さを備えているので、肥料もあまり必要ないどころか、控えめにした方がよい株が育つと言われるほどです。

• 土は市販のハーブ用土でOK
ハーブを育てる土は、市販のハーブ用土、プランター用土などで十分。もちろん、赤玉土、腐葉土などで自作しても良いのですが、ハーブは酸性の土では育ちが悪くなるので、酸性に傾かないように注意します。酸性の土を中和するには石灰を使います。市販の土ではph調整が行われており、その点でも手間いらずでおすすめできます。

• 日光をたっぷり浴びさせること
多くのハーブは日光が大好きで、日当たりの良い場所ほどよく育ちます。南向きの一日中日があたる暖かい場所で育てるのがベストです。ただし、チャービルやミント、チャイブなど、一部のハーブは直射日光を嫌うものもあり、日陰の方がよく育つハーブもあります。購入前に確認しておきましょう。

育てやすい、使いやすい!おすすめハーブ5選

ハーブには1万を超える種類があると言われています。その中から、日本人が日常的に活用しやすいものを中心に、おすすめの種類を紹介します。

• ミント
ハーブといえばまずミントを思い浮かべるほど、ミントは人気が高いハーブのひとつ。ガムや歯磨き粉などの香料としても使われている身近な存在です。メントールの作用による爽やかな風味と殺菌作用、消化を促進する効果などを持ち、古くからさまざまな用途に活用されてきました。ストレス解消や酔い止め、虫除けや鼻炎対策など、さまざまな用途で使えます。

• タイム
ほろ苦さと爽やかな香りをあわせ持つタイムは、煮込み料理のブーケガルニやサラダのドレッシングなど、料理に幅広く使えるハーブ。タイムを油や酢に漬け込んだハーブオイルやハーブビネガー、ドライタイムを砕いて岩塩などに混ぜ込んだハーブソルトなどを作れば、さまざまな料理に活用できます。

• セージ
抗菌、防腐効果があるセージは、精神安定効果もあるとされています。肉料理、魚料理の臭み消しや香りづけにも使われる、汎用性の高いハーブです。斑入りの品種や葉色が異なる品種など、見た目のバリエーションにも富んでいるので、寄せ植えにしたり、ガーデンに植えたりと鑑賞用としても人気を集めています。

• カモミール
リラックス効果があるとしてアロマオイルやハーブティーの定番となっているハーブがカモミール。多年草のローマン・カモミールと一年草のジャーマン・カモミールがありますが、ハーブティーには一般的にジャーマン種の方がよく使われています。乾燥を嫌うハーブなので、水切れには少し注意が必要です。

• バジル
パスタやピザなど、イタリア料理に使われるバジルは、トマトやチーズとの相性が抜群。知名度と人気は圧倒的にスイートバジルにありますが、他にもたくさんの園芸品種があり、ブッシュバジルなどはスイートバジル同様料理に使われています。とても丈夫で旺盛に育つので、種からの栽培も簡単。葉を摘むとどんどん枝分かれして、新しい葉をつけてくれます。

仕事に使えるものも!ハーブの人気資格

ハーブ検定やメディカルハーブ検定など、ハーブをテーマとした検定は各団体が実施しています。仕事にも役立てられると人気の資格をまとめてみましょう。

• 日本ハーブセラピスト協会認定の検定・資格
誰でも受けられるハーブ検定1級、2級と、検定合格者が対象となるハーブセラピスト、ハーブセラピーインストラクター、ハーブセラピースペシャリストハーブセラピストなどの資格があります。ハーブセラピスト以上の資格を取得すると協会に入会して、ハーブ講座を開くことができるようになります。

• 日本アロマ環境協会認定の検定・資格
アロマテラピー検定1級、2級と、アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピスト、環境カオリスタ検定があります。アドバイザー以上の資格では、プロとしてアロマの知識を生かして活躍することも可能です。

• 日本メディカルハーブ協会認定の検定・資格
メディカルハーブ検定と、メディカルハーブコーディネーター、ハーバルセラピスト、ハーバルプラクティショナー、ホリスティックハーバルプラクティショナーの資格があります。主にハーブを使った植物療法の知識を身につけることができます。

• 日本ハーブ振興協会認定の検定・資格
日本ハーブ検定、メンタルハーブ検定、Professional Adviser of Herb(PAH)、Herbal Food Organizer(HFO)、Herbal Aroma Creator(HAC)、Herbal Food Meister(HFM)、Professional Instructor of Herb(PIH)があります。ハーブ情報の共有により、保健、医療、福祉分野の向上に努める協会の認定資格です。

まとめ

目で見て、育てて、使ってと幅広く楽しめるハーブは、その生命力の強さが魅力。初めて植物を育てるという人にも、積極的におすすめできます。用途に合わせてお気に入りのハーブを見つけて、ぜひご自宅に迎えてください。

  • 8096
  • 119
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

実践したくなる部屋作りアイデアやインテリア関連のアイデア全般をお届けします。

LIMIA インテリア部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア