
ゴミ箱付キッチン家具には3coinsワイヤーバスケットがピッタリ♡
ゴミ箱付きキッチン家具のゴミ箱部分。
ここを収納として使うにはどうすれば使いやすいのか?を考えてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 103068
- 228
- 1
-
いいね
-
クリップ
昨今、このようなゴミ箱を収納できるキッチン家具が人気です。
皆さんの中にも「持ってる!」という方がいらっしゃるのではないでしょうか。
ところが、
●ゴミを出し入れしにくい
●においがうつる
●害虫が気になる
などの理由から、結局はゴミ箱として使っていない、という声もちらほら。
しかし、ゴミ箱専用に作られた収納。深さがあって、どう使ったらよいかがわからない(*_*)
結局、食品を積み上げてどうしようもなくなる。。。なんてことも。
そこで、誰にでもできる、簡単で使いやすいアレンジ方法をお伝えしたいと思います。
1、もともとはこんな家具です
上段は引き出し収納になっています。
下段が左側に大きなゴミ箱を2つ、右側に1つ、と合計3つのごみ箱を収納することができます。
2、3coinsのワイヤーバスケットを2つ購入
3coinsで人気のワイヤーバスケット。
このワイヤーバスケットを使って、深くて使いにく収納をなんちゃって2段収納にします。
といっても、ただ置くだけ( *´艸`)
ワイヤーバスケットの取っ手部分が、このようにぴったり引っかかるのです。
横から見るとこんな感じです↓
3、何を収納するとよいか
私がおススメするのが、ズバリ!「キッチン家電です」
なぜなら、こういう家具にはコンセントがついていることが多いからです。
我が家もこのように一番下の段に「マルチブレンダー」を収納しています。
このとき、商品の箱から出して、すぐに使える状態にしておくと良いと思います。
ここで、箱から出して、さらに~~とやっていると、そのうち使うのが嫌になるか、出しっぱなしになってしまいます。
続いて、引っかけたワイヤーバスケットの上には、「毎日使う軽いもの」を置くとよいでしょう。
我が家では炭酸水を作るカートリッジとショット、そしてキッチンペーパーを置いています。
キッチンペーパーは一時期出しっぱなしにしていたのですが、
そうすると、使いまくって消耗が激しかったので、ここに収納するように変えました。
以前よりも少し手間が増えたことで、逆に消費が緩やかになってよかったです。
最後に
ゴミ箱収納は、奥が深くアレンジを利かすのが本当に難しい収納です。
DIYをせずに、でも収納として工夫したいという方は、ぜひお試しくださいね(*^^*)
- 103068
- 228
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチン背面収納を少し工夫するだけで時短に!ks._.myhome
-
シンクの下をニトリのアイテムでスッキリ収納しました!maiikkoo
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
ニトリのファイルケースでシンク下収納♪我が家
-
【工具不要!】「100均ワイヤーネット」で収納力をアップする整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【原状回復OK】キッチンの出窓に棚をDIY~第ニ弾・シンク周りの収納編~ayu__maman
-
1人暮らしのシンク下収納①〜ラックを活用&ごみ箱もシンク下へ〜nn.naru.uu
-
\\打倒デッドスペース//超簡単100均すのこラックとプチプラアイテムで狭いキッチンを整理収納!R
-
ゴミ箱も収納してスッキリとしたキッチンに♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
開封後の「砂糖」と「塩」の保存方法♪『呼吸する塩壺』とダイソーの『袋キャップ』で使いやすく手間いらず♪住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代
-
【キッチンシンク下】収納の仕方と注意点整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
取り出しにくかったゴミ袋収納の見直し!無印良品のアイテムで使いやすくsato