【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


100均ディスプレイボックスでインターホンカバー

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3895
  • 86
  • 2
  • いいね
  • クリップ

キャンドゥのディスプレイボックス特大とダイソーの木材、セリアの取っ手をつかって、インターホンカバーを作ります。

ディスプレイボックスの底は強く押すと簡単に取れます。

底のコルクボードは再利用するので、キレイに取り除きます。



色を塗るときは透明部分をマスキングテープで保護してから塗ります。


木材をカットして色塗りをして、ボンドで固定します。

裏側をスッキリさせるために、取り除いたコルクボードをカットして貼り付けます。


最後に取っ手をつけて完成です◟(๑˃̶ ੪ ˂̶๑)◞

友達に作った赤のカバー。


インテリアに合わせて好きな色に出来るので、ぜひ作ってみてください。

  • 3895
  • 86
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYが好きで小さめの家具や雑貨を作ってます。まだまだ初心者ですが、楽しく続けてます♡(❁´◡`❁)

Bambi-coさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア