
家を建てる。 ガラスにフィルムを貼る
フィルムを貼ると
トーメイガラスを
スリガラスに変えることができます。
ガラスが割れた時の飛散防止にもなります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3538
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
窓ガラスがトーメイがいいのか
半透明にしたほうがいいのか?
透明、半透明の選択は
建具表という
窓やドアに関する図面を作成する際
設計者の判断でまず行い
現場が始まり
上棟した後
サッシの発注をする際に
実際にその窓を取り付ける場所に行き
図面通りでいいのか
変更の必要があるのか
お客さんと
一緒に判断します。
当然
南側や庭に面した窓は
迷うことはない・・はずなのですが
現場で確認すると
時々微妙なことがあります。
狙ったようにお隣さんと
目線が合ってしまうポイントがあるとか
道路から
こちらの余計なものが見えてしまうとか
また
その時解決できたものはいいのですが
暮らし始めてから氣になり始めることも
稀にあります。
そんな時は
ガラスにフィルムを貼ることで
後からでも調整ができます。
3Mという会社
のガラスフィルムを
私はよく採用しています。
たとえば
縦長のFIXガラスで
半分から下は半透明にしたいけど
上半分は、空がきれいにみえるので
トーメイのまま、残しておきたい
なんていう時
ガラスをそういう加工処理するのは
大変ですが
フィルムなら簡単にできます。
また
ガラスが割れた時に
飛び散らないようにする効果も
得ることができますので
浴室と洗面の間を
ガラスで間仕切るような場合は
役立ちます。
タブレットのガラス面を
保護するフィルムを
空気を入れずに貼るのが
難しいように
自分で貼る という考えは
やめておきましょう。
無理です。
プロに任せるのが無難です。
- 3538
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【大胆リフォーム】窓をなくして過ごしやすいお部屋に大変身!費用と実例まとめLIMIA 住まい部
-
DIYでもできる?壁紙(クロス)のはがし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【玄関用網戸】自然の風が心地良い♬いつでもお部屋の空気をリフレッシュできる玄関用網戸ドアーモを取り付けました☆aya-woodworks
-
【必見】窓の縮小リフォーム!大きすぎる窓を小さくしようLIMIA 住まい部
-
掃き出し窓へのリフォーム!腰高窓を拡張して広々快適な空間にしようLIMIA 住まい部
-
トイレのドア交換に必要な費用は?リフォームの注意点やドアの種類もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リフォームで窓を拡大!そのメリットや注意点は?LIMIA 住まい部
-
折れ戸?引き戸?クローゼットの扉を使いやすくリフォームするコツLIMIA 住まい部
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
マンションの下駄箱をリフォームしたい!悩み別におすすめリフォームLIMIA 住まい部
-
2階でもバルコニーへフラットに出られるようにする方法(2階で掃出し窓)すばぱぱまま