
昭和の古団地の脱衣場事情!
築50年以上の古団地。
風呂場と洗面所が通路にあり
脱衣場がありません。
無いなら作ろう!
で14年程前に旦那氏に作ってもらいました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 81771
- 200
- 6
-
いいね
-
クリップ
玄関から入り右手側に風呂場と洗面所があります。
写真は台所から玄関方面です。
ご覧の通り丸見え状態です。
SPF材を使い、天井部分のサイズに合わせ
H型に組み、ホームセンターなどで売っている曲げられるカーテンレール(出窓用なのかな?)を木に取り付けます。
これにて完成ー!
この時は木材を加工などをしてなくそのままで作ってもらいましたが、経年によりイイ感じな色になっているので、今はまだこのままにしておきます。
気になり出したら塗っちゃうかもーww
去年玄関に作ってくれた簡易収納式ベンチもなかなかの優れもの!
色はアタシがワトコオイルのエボニーを塗りました。
居間も狭く物が散乱しているので、子供たちが遊びに来た時は玄関のベンチで遊んでもらっていますw
今回は自作ではなく旦那氏のDIY。
見習うところがたくさんです!
今回も観て頂きありがとうございました♪
- 81771
- 200
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
【洗面所】生活感ある洗濯機の丸見え蛇口を隠そうand_a_plus
-
賃貸アパート・ 極狭キッチンDIY☆ 〜生活感あふれるシンクまわり編〜eden
-
【DIY】サニタリールームを手作りの洗面台とIKEAでお洒落な空間にセルフリノベneige+手作りのある暮らし
-
和室を男の子部屋に!和室改造の全行程、まとめましたmirinamu
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
玄関ドアをどうにかしたい!100均レンガシートで玄関の雰囲気に合うドアに♪Chiaki
-
建売住宅の洗面所をセルフリフォーム ビフォーアフターノープラン生活
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
【和室→洋室に】障子を外してプラダンで明るい窓に♬yokochin
-
子供部屋の大改造!②カラーBOXでワクワクの秘密基地 ♪我が家
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら