
✴︎60cm水槽台✴︎製作
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 613
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
✴︎60cm 水槽台+α 製作✴︎
我が家で飼育してます錦鯉水槽をサイズアップしたと同時に水槽台も作る事にしました。
サイズアップする前は、GEX社の水槽台を使ってまして、隣にこれも自作のランドリーボックスを置いてました。
生活感丸出しな感じに嫌気がさしてました
ネットで、水槽台をDIYしてる方を参考に、ホームセンターへ
使う木材は、1×4材。
天板がとにかく悩みました。敢えて、荒っぽい感じ
を出したかったのもあってOSB材を使用。
そして、塗装の下地にサンダーがけ。このサンダーは、Amazonで買ってもうずっと使ってる安物です。安物のくせに結構いい仕事をします
このサンダーがけがかなり重要になります
そして、それが終わったら万能なミッチャクロンでプライマー処理です
✴︎塗装✴︎
ここは、作る前からイメージがもう決まってました
使う塗料はこちら
✴︎ワトコオイル ダークウォルナット✴︎
✴︎ブライワックス ジャコビアン✴︎
この2大ツートップは、かなりサマになるんです
ここから、自分は3日間乾燥させます。
ここで、色味を確認しながら2度塗り、3度塗りしていきます
✴︎組立✴︎
ここからは、もう楽しすぎて何度も眺めながら笑
酒飲みながら、好きな曲をかけながらのDIYは最強すぎます笑
そして、骨組が完成
下段の棚板もOSB材を使いました。
これもまた大正解で買って良かった
で、ここからがDIYの醍醐味で
ランドリーボックスも隠そうと思いました。
なので、天板は、水槽台+ランドリーボックス分のサイズで
カットしてもらいました
いい感じ!
けど、またここで気になるところが出てくる。
これもDIYの醍醐味
水槽に使う備品類がごちゃごちゃしてる。生活感ですね、これはいかん
扉をつけます
ここも木材悩みました。
ハンズで檜の集成材を購入。
ここは、ワトコオイルのみ、一回塗り
スライド蝶番は、ほんと万能!
そして、受口にはマグネットキャッチをつけました
この音が、たまりません
仕上げに、セリアで買ったアンティークノブをつけました
上段は、引き出しみたいになってますが、ダミーです
ここも素人DIYあるあるですが、スライド蝶番の微調整が必ずおきます。これも、予測済みでしたのでサンダーで微調整。楽勝です
そして、完成しました
世界に一つだけの水槽台です
これで、生活感もなくなりましたね
我が家の錦鯉もどことなく嬉しそうにみえました♫
- 613
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ベニヤ板を使って簡単リメイク!よくある食器棚を厨房の冷蔵庫風に変身させよう!maca Products
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク我が家
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
天井からぶら下げるものが作りたくて 渋テイストの網ハンギングURRK*ものづくりCafe
-
【DIY】タイル柄の輸入壁紙で格安のテーブルをリメイクmaca Products
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし