
【ベランダ掃除】簡単2ステップ!ほこりがたまった面倒なベランダ掃除を即終わらせる方法とは
こんにちは!長野県茅野市の工務店エルハウスです🎵
ベランダは砂ほこりや木の葉、すす、洗濯物のほこりなどが集まる場所です。2〜3ヶ月に一度はお掃除をして、洗濯物やお布団が安心して干せるようにしましょう✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1195
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
ベランダの汚れには重曹水が効果的
重曹には研磨効果があり、すすや砂ぼこりなど、ザラザラした汚れもしっかり落としてくれます。
お掃除に使うときは、水に溶かしたものを用意しておくと便利。40〜45℃のお湯1Lに、大さじ3〜3.5杯の重曹を加えればOKです。
手すりや窓のお掃除を行うときは、この重曹水をスプレーボトルに入れて使います。全体にシュッっと吹き付けたら、手すりはブラシで、窓は新聞紙で汚れを落としていきましょう。
重曹は金属部分に残ってしまうと、腐食の原因となります。汚れを落とした後はそのままにせず、水でしっかりと洗い流してくださいね。

床は掃き掃除→ブラシがけの順番を守ること
ベランダの床は、掃き掃除で大きな汚れを取った後、重曹水で全体を濡らし、デッキブラシで細かい汚れをかき出します。
最初から全体を濡らして、一気にお掃除をした方が時間短縮になりそうですが、いきなり床を濡らしてしまうと、砂ぼこりが固まって落としにくくなってしまいますので、先にほうきで掃いてから行ってくださいね。
重曹水で濡らしても落ちない汚れは、薄めた中性洗剤の力を借りましょう。
汚れにかけたら5分ほど放置して馴染ませてから、ブラシでこすると落ちやすくなります。
汚れが落ちたら全体を水で洗い流し、最後に排水溝に詰まった汚れを取り除いて完了です。
いかがでしたか?
ベランダ掃除の際には、エルハウスの記事のこと、思い出してね🧹

- 1195
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
タイルの掃除方法を紹介!重曹やブラシなどを使ってキレイにしよう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
窓掃除の簡単なやり方!窓ガラス・サッシ掃除のコツやおすすめグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
玄関タイルの掃除方法!ざらざらのタイルや黒ずみ汚れの落とし方LIMIA編集部
-
2階の窓も簡単にピカピカ!掃除グッズや手順を詳しくご紹介します。LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家にあるもので雨戸掃除に挑戦!大掃除そろそろスタートしませんか?よしママ
-
【水の洗い流し不要】玄関のピカピカ掃除方法を紹介!マンション対応LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベランダ汚れに効果的なおすすめ洗剤は?汚れのタイプ別掃除方法も解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クッションフロアの黒ずみ汚れがスッキリ落ちた方法uchiblog
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
換気扇を自分で掃除する方法4選!汚れの原因やおすすめの洗剤もLIMIA編集部
-
ホコリを寄せ付けにくくする拭き掃除?!まめ嫁
-
窓ガラスの掃除方法を解説!裏ワザやおすすめの掃除道具7選を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部