
【裏庭をDIY】雑草に悩まされたら❗
裏庭に花壇を作りたかったので全面コンクリートにしなかったんですが、1年経つと雑草や苔が😨 これは何とかしなくては!と、言うことで水で固められる砂を購入してDIYしてみました♥️
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4410
- 53
- 0
-
いいね
-
クリップ
ペットも飼い始めたので、小さなスペースですが、地面を固めて綺麗にして小さなドッグランみたいな裏庭を作りたいと思ってます♥️
元々裏庭に花壇を作りたかったのですが、家を建てる際、どんな花壇にするのか決まっていなかった為、一部コンクリートにはせずに、取りあえず簡単に組み立てて使える花壇の枠を買っていたのですが...
1年も経つと土の表面には苔が😨
しかも雑草も段々激しさを増してきてました💦
そこで!
カインズで勤めていた際ずっと気になっていた
『マジカルサンド』と言う、水を掛けると固まる砂で裏庭をDIYして小さなドッグランにしようと思います٩(ˊωˋ*)و
先ずはブロックを購入して花壇の場所を変更!
南天の木の周りも四角いブロックで囲んでみました♥️
次は全体的に苔の付いた表面の土を取り、マジカルサンドを深さ5cm埋める予定にしているので掘り起こしました!
この作業は結構腰にきました(;>_<;)
続いてマジカルサンドの使用量としては一応1m四方で4.5袋使うそうなので、我が家は63袋購入しました😅
それでも、34000円程でした✨
コンクリートを基礎から流し込むよりは安く済んだ気がします。
取りあえず、ひたすら砂を敷き詰めて表面を平らにしていくように頑張りました(;>_<;)
一番この作業が大変だったかもです💧
何とか敷き詰めて終えました✨
でも間近で見るとデコボコしちゃってコンクリートの様な表面にはならなかったです😅
でも、手軽に安く地面を固めるにはいいかもしれません🎵
次は砂を固めるために表面に軽く霧状で水をまき、2時間後に今度はしっかり水を巻きます。
後は数日かけて乾かしたら完成✨
地面がひび割れた際に修復用に多めに購入してた砂が6袋くらい余ったのでブロックの穴の隙間にも流し込んで穴を塞いでみました❀.(*´▽`*)❀.
結構こういったブロックの穴の中に虫などが巣を作ったりするので、早目に対策してみした💦
ブロックの穴を塞ぐのに3袋使用しましたが、後は修復用にします😄
と!
言うことで完璧に完成です✨
今後はこれが雨風さらされてどうなるか💧
見ていきたいと思います🤗
最後まで見て下さいまして、ありがとうございました😆💕
- 4410
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
◆意外と簡単!雑草ストッパーでレンガの小道◆ぬくもり工房YUKI
-
◆ほぼメンテナンスフリー!リアル人工芝で楽にきれいな庭を~◆ぬくもり工房YUKI
-
【DIY】砂場を庭につくる。そあら
-
防水パンのカバーを簡単DIY♪「掃除も楽」で「見た目」も「機能性」もアップ!cafefeel
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
リビングが大変身!接着剤不要の置くだけフロアタイルを張ってみました♪PeanutVillage
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
お家でミニ水族館!アクアリウムをDIYしてみた!後編~完成!川の流れる本格的な森を再現し癒し系インテリアに~すばぱぱまま
-
屋根のあるウッドデッキをDIY!屋根編・感動のビフォーアフターmaca Products
-
【実例】ウッドデッキの基礎工事をDIY!基礎石の置き方や基礎パッキンの使い方などmaca Products
-
賃貸でもできる!漆喰壁をつくる♪noro
-
壁をくり抜いてニッチをDIYしてみました♪swaro109