
発泡スチロールでレンガ風の壁②
発泡スチロールでレンガ壁 第②弾🙌🏼
前回よりリアルにしたく工程過程を変えてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17574
- 51
- 2
-
いいね
-
クリップ
元々の壁
コンロ上の壁。当たり前ですが、油が飛び散ったり。タバコの汚れで、、、度々 拭き掃除しているのですが。
(◞‸◟ㆀ)チビなマロンには一苦労。
そこで、発泡スチロールでレンガ壁をココにも設置しちゃえ‼︎って即実行。
①材料調達
今回も前回同様にダイソーの発泡スチロール➕半田を使用しました。
②溝作り
半田でレンガ風に溝を作っていきます。
今回は、前回より溝を太めにしてます。
半田を動かす速度を変えつつ、レンガの角に丸みを作ってみたり(๑˃́ꇴ˂̀๑)
貫通だけは気をつけながら→前回、②箇所貫通させてしまいました。
こんな感じになりました。
③セメント塗り
前回、たっぷりとペンキ塗りをしたのですが、、、
発泡スチロールの凹凸が隠れず(´-`).。oO
今回は、ダイソーのセメントを最初に塗ってみる事にしました。
ザラザラ感を出したかったので、記載されてるより若干 水を少なめにしました。
最初、ヘラで塗っていたのですが、、、
せっかちなマロン(笑)捨ててもいい使いまくったローラーで塗りました。
いやー早いし、いい感じにザラザラ感が出ました。
仕上げに余ったセメントを所々に追加塗りして、セメント塗り完成
乾いてくると、白っぽさが増しますが。
前回と段違い(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
1人でテンション⤴︎
チビ彼2人は、セメントの臭いに『お母さん、変な臭いだよ(ㆀ˘・з・˘)』と、、、はい、すみません。
なんせ、北の大地 北海道。
寒くて換気もソコソコで止めたからね。
→セメント使用際は、換気は大事ですね|д・)
④ペンキ塗り
セメントが乾いたら、ペンキ塗り。
溝は塗らず、コロコロで塗り、ゴツゴツした所はハケを使いました。
ペンキが溝に垂れたり、塗り残しがあった箇所はアクリル絵具で修正。
細い部分は筆が無かったので綿棒を使いましたw
⑤設置
マステ➕両面テープを貼り設置。
→セメントを使用したので重みを感じた為、これでもか〜って位に貼ってます。
(๑•̀ㅂ•́)و✧完成
Before→after
某番組でヒロミさんの使用されていた市販のモノに比べたら、、、足元にも及びませんが(ㆀ˘・з・˘)
使用した材料は、全て100円ショップ‼︎
→半田はダイソーなのに500円でしたがw
セメントも残ってるし、換気扇の壁もレンガ風にしようかな、、、と考え中です。
つたない文を、長々と読んで頂き ありがとうございました。
- 17574
- 51
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
【DIY】ドアをリメイク*アンティーク加工に使うのはダイソー商品だけ!maca Products
-
壁紙でドアをDIY!かっこいいロッカー風に仕上げよう!maca Products
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
賃貸でもできる!漆喰壁をつくる♪noro
-
【簡単リメイク】素焼きの鉢や海苔の空き容器がデコボコベースでかっこ可愛いリメ鉢にmaca Products
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
ダイソーのリメイクシートで玄関ドアを激安リメイク!urucoto
-
【賃貸DIY】キャンドゥのキッチン壁用シートサブウェイタイル柄でお手軽模様替え【簡単にやり直せるシート!】lovekuma_emily
-
DIY★発泡スチロールで憧れのレンガ壁を作って男前インテリアに☆ASTY-STYLE
-
【DIY】ニッチ棚の作り方ー狭いトイレにトレットペーパーを12個収納したい!nico8
-
キッチンワゴンをDIY!タイル貼りの天板がおしゃれで存在感抜群!maca Products
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products