
傾斜の天井にもラブリコをつけてみた!
わが家はフルリフォームで、“軒”が家の周りにぐるりとあります。
そんな傾斜の軒下に過去にゴミ箱カバーを作り、そこに棚をどうしても付けたくて、こんな方法を考えてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3421
- 33
- 0
-
いいね
-
クリップ
完成図
下がゴミ箱カバーで、その両脇に2×4材とラブリコ(アイアン)を使い、棚をつけています。
作った補助木材
軒の傾斜に沿って図のように2×4材をカットしました。上の木材部です。
軒に合わせて見て、良さそうなら下部の木材も同じ角度でカットされているので使います。
2個用意できればOKです。
ペイントします
補助木材と2×4材に室外用のペンキを塗ります。
ラブリコを準備します
ラブリコを2×4材に固定します。
設置します
こんな風に出来上がりです。
ご注意❗️
釘やネジを使わなくても棚が設置出来るとう言うのがラブリコの特徴です。
私の場合は補助木材のみ、軒にネジで固定しています。ネジをどうしても使えないと言う方には不向きになっていますのでご了承ください。
また、私自身も耐震などの強度がまだわからないので、野外で使用しています。
✳︎どこかで参考になりましたら嬉しいです✳︎
- 3421
- 33
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【賃貸OK!】ラブリコを使って和室の床の間をワークスペースに♪R
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【DIY】ラブリコでリビングに収納と安全をプラス(前編)我が家
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
DIYでトイレに棚を作る 少しおしゃれにてけぽん
-
IKEAのタオルハンガーの取り付けにDIYで石膏ボードの壁補強neige+手作りのある暮らし
-
【お手軽DIY】ガーデニング用フラワースタンドの簡単な作り方whochico
-
***押入れにロッカー風の引き出し収納をDIYehami123
-
フローティングシェルフ(浮いてる棚)をDIYswaro109
-
【実例】ウッドデッキの基礎工事をDIY!基礎石の置き方や基礎パッキンの使い方などmaca Products