
リメイク初心者コース☆ フレームをつなげていくだけ。家族写真やポストカードをディスプレイ。
誰でも簡単にプチリメイクできて、オリジナル感だせる雑貨作り
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12432
- 44
- 1
-
いいね
-
クリップ
前回のマスキングテープを貼るだけリメイクに続き、
リメイク初心者コース☆
工程は増えますが、誰でも簡単にできますので
よかったらみてみてください😋🙏
今回、ポストカードを飾るための シンプルなフレームが欲しかったんです✨
カードを主役にしたいので、ほんとシンプルなやつに😊✨
ダイソー ハガキサイズのフォトフレームを3枚
白木のにします。
手間をはぶきます😂
あとは、エイジング用のステインやアクリル絵具。
接着剤、タッカー 、ドライバー、三角かん、きり
かな😊✨
貼り付け
木工用ボンドや接着剤で、フレームの側面と側面を張り合わせます。
このとき 接着剤がはみ出して、したの新聞紙が微妙に張り付くパターンが よくあるため
万が一張り付いてもいいように、裏返しにしときます。
フレームがつくまで、お買い物やお仕事に行きます😆
忘れてたら翌朝でもOK😊
一晩ねかせれば きちんとくっついてます😊
でもさらに強度を増したかったら
タッカーを打ちます。
タッカーあると便利です✨
ホームセンターに売ってます。
ダイソーにも300円商品で売ってます。
300円で買えるなんて😣💦
ぶらさげる
次は かけるために金具をとりつけていきます。
私は リメイクの時に必要ないフレームの金具とかを外して保管しています。😁
なければ 100均でも買えますので、少し常備してあると、いざという時役たちます😋
では、とりつけます。
小さいネジでも、キリで下穴をあけとくと、初心者さんでも、ドライバーがやりやすく、きちんととめられます😋
エイジング
そのままでもなんの問題もありませんが、
すこーしだけ 汚してみます😁
ビーチハウスで潮風にあたったような
でも まだまだ朽ちてない
ポストカードが主役
っていうことをあたまにおきながら😂
汚す材料は
ステインジェルを愛用しています。
ユザワヤで購入しました。
がっつりエイジング加工したいときは、アクリル絵具のこげ茶や赤などを混ぜてつけていきます。
フレームの角を中心に汚します
完成 と ディスプレイ
作家さんのポストカードを入れました😊✨
とても癒される 海を感じるイラスト。🎨
我が家の狭くて汚い玄関を盛り上げてもらおう!と
玄関でお客様をお出迎えします😋🙏
welcome 🏄 🐚 🐠
小さくても ぬくもりある 絵があると
気持ち良いです😌✨
またコレクションして増えても横に足したり、リビングの壁だったら ランダムな形で足してもいいかも♡
ご家族、お子様の成長記録 なども。
ダイソーのこのフレームで作る理由は 軽いから😁
増えてもおもくなりにくいので、飾りやすいです😋
あと ポイントとして。
透明フィルムは外します。
撮影時に光がはいってしまうのと、発色がよくないので、私は外します😆
汚れが気になる方はそのままで😋
簡単でしたが、長くなった😂🙏✨
すいません💦💦💦
- 12432
- 44
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
簡単!ダイソーの250円ミラーをオシャレにリメイク☆kiki_nekko
-
[DIY]ファーストシューズのディスプレイボックスをつくる。-子どもの記念品-そあら
-
【簡単DIY】100均フォトフレームを組み合わせて作る巨大多面フォトフレーム!lovekuma_emily
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
余ったワインコルクをリメイク!飾って収納できるピアススタンドフレームkanipangram