【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


風でゆらゆら♪エアプランツホルダーを作る方法【テサDIYレシピ】

ウッドリングを組み合わせてエアプランツホルダーをDIYする方法をご紹介します。エアプランツは壁かけインテリアにぴったり♡

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1028
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ

【ウッドリングでエアプランツホルダーを作る方法】

エアプランツは土を必要としないため、置くタイプよりも風にゆらゆら揺れる自由な飾り方がおすすめです。

エアプランツホルダーをDIYして、いつもと違う楽しみ方をしてみませんか?

テサテープ株式会社 tesa.com

用意するもの

テサテープ株式会社 tesa.com
用意するもの

・お好みのエアプランツ(写真はウスネオイデスとハリシー)
・ウッドリング(写真は直径15、18、23、30 cmを使用)
・アクリル絵の具(ゴールド・ホワイト)
・ラフィアまたは麻ひも
・ワイヤー(ゴールド)
・吊り下げ用リボン(ゴールド)
・はさみ
・ふで
・セロハンテープまたはマスキングテープ
・壁かけ用粘着フック(透明タイプ:HK-T01N)

作りかた

テサテープ株式会社 tesa.com
Step 1

ウッドリングに色をぬっていきます。後で組み合わせるリングがそれぞれに違う色になるようにします。

テサテープ株式会社 tesa.com
Step 2

絵の具が乾いたらウッドリング2つを重ねて持ち、1か所にセロハンテープまたはマスキングテープで巻いてしっかり固定します。

テサテープ株式会社 tesa.com
Step 3

テープの上にラフィアや麻紐を結びつけて隠します。

テサテープ株式会社 tesa.com
Step 4

エアプランツ(チランジア)をお好みの位置におき、ワイヤーや麻ひもを巻きつけてウッドリングに固定します。

テサテープ株式会社 tesa.com
Step 5

外側のリングにリボンを結びつけます。

テサテープ株式会社 tesa.com
Step 6

粘着フックを壁面に取りつけましょう。

★☆粘着フックを強力につける3つのポイント☆★

①貼る前に壁面の汚れや水分をふきとる
②まず壁面に粘着テープを貼り、体重をかけて5秒間しっかりと押さえる
③フックを貼りつけ、フックの上からもう一度5秒間しっかりと押さえる

テサテープ株式会社 tesa.com
Step 7

フックに結んだリボンをかけたら完成です♪

  • 1028
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

1882年創業 粘着テープドイツNo.1ブランドのテサ(tesa®)の日本法人です。日本でもヨーロッパ各地で愛されているDIY専用アイテムのお取扱いをはじめまし…

テサテープ株式会社さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア