
日本初の壁紙博物館 WALLPAPER MUSEUM WALPA
約2000点もの壁紙の実物が見られる壁紙博物館「WALLPAPER MUSEUM WALPA」が11月3日、大阪の大正区にグランドオープン!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2817
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
日本初の『壁紙博物館』 WALLPAPER MUSEUM WALPA
世界の壁紙、約2000点の実物が見られる日本初の壁紙博物館「WALLPAPER MUSEUM WALPA(ウォールペーパー ミュージアム ワルパ)」が11月3日、大阪の大正区にグランドオープンした。手掛けたのはWEB等で壁紙販売を行うフィル(大阪府大阪市)。海沿いに位置する大正区から「世界への船出」のコンセプトの元、新しい壁紙文化の発信基地が誕生した。
黒い箱形の建物の正面に位置する大きな観音扉を開けるとそこには異空間が存在する。2階分の高さを利用した横壁には、木製の箱が無造作に天井近くまで積み重なり、ブランドごとに実際の壁紙や見本帳が収納されている。手では届かない上部の壁紙は、移動式の階段で取る仕組み。まるで海外の図書館にきたような感覚に陥る。
中央奥に置かれたイスやテーブルの装飾も壁紙。色の異なる木材を組み合わせて作られたテーブルかと思いきや、触ると初めて壁紙と気付く。
1階の最も奥には、横1500mm×縦2500mmの巨大パネルが160枚陳列。ここには、厳選した輸入壁紙が裏表に張られており、大きな面で壁紙の張ったイメージを確かめられる仕掛けが施されている。
2階に上がると実際に利用できるキッチンが1台設置されている。バックパネルに使われているのは、個性的な大きな木の定規を組み合わせた壁紙。同スペースでは家具を販売するほか、カフェとしてお客さんにくつろいでもらう場所だ。
このミュージアムは「壁紙と出会いの場を提供したい」という輸入壁紙ショップWALPAの集大成の1つ。最寄駅の大正駅からは、1日15便往復するWALPAバスが走り、一般ユーザーが気軽に足を運ぶ形を想定する。
「見るだけの人が来ても全然構わない」と濱本廣一社長。洋服を着替えるように壁紙を着替える、そんな文化構築をこの場所から進めていく。
【WALLPAPER MUSEUM WALPA 概要】
広さ: 約150平米
取リ扱いブランド: 約150(アイテム数2万点以上、在庫約2000点)
休館日: お盆・正月の予定
http://walpa.jp/
この記事は、住宅リフォームビジネス専門誌『リフォーム産業新聞』から抜粋いたしました。
▼リフォーム産業新聞 Online▼
http://www.reform-online.jp/
▼記事の詳細は▼
http://www.reform-online.jp/news/specialty/7927.php
- 2817
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部
-
倉庫をおしゃれにリノベーションして、カフェ・店舗に大改造!LIMIA 住まい部
-
倉庫を住宅にリノベーションできる?実現のポイントをご紹介!LIMIA 住まい部
-
廃校をリノベーション!地域の新しい拠点として再活用できる学校のリノベーションLIMIA 住まい部
-
彩木デッキハウス一宮展示場オープン!【キャンペーン開催中】MINO株式会社
-
ビルをリノベーションして住居にできる?快適なご自宅づくりの裏ワザをご紹介LIMIA 住まい部
-
古いビルをリノベーションして一新!成功の秘訣や事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
倉庫リノベーションの費用・相場を解説|住宅やカフェに改修するには?LIMIA 住まい部