
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜
mirinamu
セリアのブリキボードで、棚付きインテリアボードを作ってみました。
アンティーク風に仕上げて、お部屋のアクセントに!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
セリアのブリキフレームと板。
板は端材や100円ショップなどで軽るめの物を♪
ちょうど良い長さの板さえ用意出来ましたら、後は仕上がりを目指していきます!
ブリキフレームは、お好みでアンティーク塗料やアクリル絵の具などを
布に付け、ポンポンと叩くと雰囲気も。
板に木工ボンドをつけ、棚を作ります。
壁にも掛けられるよう、吊り付け金具の代わりに目玉クリップを上の真ん中に。
(目玉クリップも、アンティーク塗料で仕上げています。)
ブリキですのでマグネットを使えば、メモなども貼れ便利です。
フック付きのマグネットにしても、いいですね。
お好きな文字を書いても♪
何を書いて良いのか、思い浮かばなかったので、白のペンキでopenですが…(´ェ`;)
棚下にネジ式の金具を付ければ、何か飾ったりも出来ます♪
出来上がりです!
キッチンの壁に掛けて、多肉も下げてみました。
小さな棚ですが、便利に使っています。(´_`*)
お金もかからず、短時間で自分には丁度良く出来ましたが…
良かったら、作ってみてくださいね。