
改めて見直してみた小さなエコ【台所編②】
料理などをした際にでた生ゴミを処分するのに、我が家ではパンが入っていた袋などを再利用して使用しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2170
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
パンが入っていた袋は生ゴミ入れに再利用
パンが入っていた袋をメインにそれだけに終わらず生ゴミいれとして使用できそうな袋は再利用している我が家。
なので、再利用できそうな袋は処分せずに一時的にストックしています。
生ゴミ入れとして再利用しやすいサイズ感と...
シンクの四隅に設置するのにも程よい大きさと、しっかりとした袋の厚さが口を縛って処分する際にも気になる生ゴミ臭もせず、消臭もれもしないので最適です。
袋を留めておくにはクリップを使って
シンクの四隅に設置する際、我が家では磁石付きのクリップに袋を挟んで利用しています。
クリップに挟んで設置して、袋を処分する際にはクリップから外せば良いだけなので簡単。
また設置が簡単なだけでなく取り外しも簡単、手間がかからないのでシンクの周りの掃除も簡単衛生的。
終わりに
7月1日から始まったビニール袋の有料化。
それに伴い自宅でゴミを処分するために使うビニール袋の使用のしかたも少しずつ変化していくはずです。
有料化になったことでビニール袋の使い方や捨て方の見直しのきっかけにもなり、再利用できる袋は上手に再利用しゴミの出し方にもこれから改めて向き合っていきたいと感じています。
- 2170
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
キッチンの生ゴミ対策に!イケアとニトリのコラボで最速セッティング思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【ニトリ】三角コーナーはもう用なし?《plate(プレート)》がとっても優秀♡LIMIA お買い物部
-
【ゴミ箱】掃除嫌いな人にオススメなゴミ箱の使い方アイデア|キッチン編おうちデトックス 大橋わか
-
キッチンの三角コーナーの代わりに『バスケットいらず』片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
ビニール袋、溜まってませんか?量と場所を見直してみましょう!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
「レジ袋」は三角折り たたみ方と収納方法整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
もうレジ袋は畳まない⁉100均グッズで作るレジ袋ぶら下げ収納が便利思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【連載】使わなくなった食洗器を再活用!ビルトインだからできる究極の使用法思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【収納術♡】動線を考慮した洗面所収納で時短&綺麗をキープ!MISAKI
-
【キッチンシンク下】収納の仕方と注意点整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
床下収納を徹底攻略!使い方のコツやスペース活用術、便利グッズまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
排水口ネットおすすめ6選!正しい付け方やメリットもLIMIA編集部