【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


改めて見直してみた小さなエコ【台所編②】

料理などをした際にでた生ゴミを処分するのに、我が家ではパンが入っていた袋などを再利用して使用しています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2170
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

パンが入っていた袋は生ゴミ入れに再利用

パンが入っていた袋をメインにそれだけに終わらず生ゴミいれとして使用できそうな袋は再利用している我が家。
なので、再利用できそうな袋は処分せずに一時的にストックしています。

生ゴミ入れとして再利用しやすいサイズ感と...

シンクの四隅に設置するのにも程よい大きさと、しっかりとした袋の厚さが口を縛って処分する際にも気になる生ゴミ臭もせず、消臭もれもしないので最適です。

袋を留めておくにはクリップを使って

シンクの四隅に設置する際、我が家では磁石付きのクリップに袋を挟んで利用しています。
クリップに挟んで設置して、袋を処分する際にはクリップから外せば良いだけなので簡単。
また設置が簡単なだけでなく取り外しも簡単、手間がかからないのでシンクの周りの掃除も簡単衛生的。

終わりに

7月1日から始まったビニール袋の有料化。
それに伴い自宅でゴミを処分するために使うビニール袋の使用のしかたも少しずつ変化していくはずです。
有料化になったことでビニール袋の使い方や捨て方の見直しのきっかけにもなり、再利用できる袋は上手に再利用しゴミの出し方にもこれから改めて向き合っていきたいと感じています。

  • 2170
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

現代から明治・大正・昭和時代の古家具古雑貨を生活に取り入れた暮らしをする中、物だけではなく、祖父母や母から学ぶ昔ながらの知恵を大切にしながら日々過ごしています。…

junkaさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア