
ナチュラルクリーニングで家中ピカピカに♡
クエン酸と重曹はとても万能で
それぞれでもお掃除効果が高いですが
2つを合わせると発泡作用によりどんな汚れにも効果を発揮します。
安心安全で家中が綺麗になります♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 24026
- 346
- 1
-
いいね
-
クリップ

こんな感じのクエン酸と重曹。
ドラックストアとかで販売しています。
クエン酸と重曹を使ったナチュラルクリーニングのやり方です。

今回は洗面台の排水口。
入り口付近はお掃除出来ても中の方までは綺麗に出来ませんよね。
そこで重曹を排水口の全体に振りかけます!

そこへクエン酸をお湯に溶かした物を回し掛けていきます。
大体重曹2に対してクエン酸1の割合。

こんな感じでシュワシュワと炭酸ガスが発生します。
このまましばらく放置して水を流したら終了!

他にもシャワーヘッドや…
こちらはクエン酸水の中にシャワーヘッドを漬けて、重曹を振りかけています。
シャワーヘッドが汚れているとせっかく綺麗に洗った体が汚れることになりますからね(^_^;)

製氷機の除菌、キッチン、トイレ掃除なんかにも使えます!
最後に効果ですが
○クエン酸は弱酸性で、除菌・消臭・水垢汚れの除去などの効果があります。
○重曹はアルカリ性で、油汚れや、排水口のぬめりなど、どちらかと言えばべたついた汚れに効果があります。
その2つを混ぜる事で、中和反応といって炭酸ガスが発生します。
これによって、ほとんどの汚れに効果を発揮すると言うわけです。
塩素系の漂白剤等は肌にも悪いし、界面活性剤入りの洗剤は環境にも悪いので、このナチュラルクリーニングがオススメですよ♡
ぜひ試してみて下さいね!

- 24026
- 346
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷蔵庫の自動製氷機をナチュラルクリーニングで定期清掃!__________7hm7_____
-
使うだけで簡単きれい♪掃除におすすめの洗剤15種類を場所別で紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹とクエン酸で排水口や風呂掃除をしよう!2つの違いとは?洗剤の正しい分量と作り方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オキシクリーンでも落ちないお風呂の黒ずみはアレで撃退!!ks._.myhome
-
【漬け置きで簡単】蛇口のカルキ汚れの掃除方法!注意点もuchiblog
-
掃除洗剤の使い分け♡kaori.y.t
-
クエン酸でおうち丸ごとピカピカに♪場所ごとに掃除方法を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
諦めていた汚れに効果アリ!酸性洗剤で簡単キレイまめ嫁
-
今さら聞けないナチュラルクリーニングの基本〜絶対に持っておきたい3つの粉末〜ks._.myhome
-
お風呂のタイル掃除方法を解説!クエン酸や重曹の使い方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】落ちない水垢のおすすめ掃除方法!浴槽や加湿器、ステンレス製品までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オキシクリーンで失敗しないお風呂掃除!浴槽や床掃除のやり方や注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
気になるカルキ汚れの原因って?汚れの種類ごとの掃除方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部